令和6年 台湾東部沖地震 【災害支援】 5万円 台湾 地震 被災 復興 支援 寄附 寄付

令和6年4月3日に台湾東部沖で発生した地震によりたくさんの方々が被災されました。
その被害は凄まじく、現地にお住まいの方々は支援を必要とされております。
埼玉県羽生市では、この事態に際し、微力ながら支援となることが出来ればと考え、ふるさと納税による寄附を皆様にお願いするに至りました。
なお、災害支援を目的としているため、お礼の品はございませんのでご了承ください。
皆様からの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
皆様からいただいた寄附金額のうち、ポータルサイト利用に係る経費等を差し引いた金額を当該地震の復興使途を目的として台湾側に寄附いたします。
被災されました方々には心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。
【注意事項】
・こちらのページは寄附のみの受付となっていますのでお礼の品はございません。
・寄附金の使い道は「テーマ4 上記に掲げるもののほか、市長が行う個性豊かなふるさとづくり事業」を選択してください。
(他の使い道を選択した場合でも台湾東部沖地震への支援に充てさせていただきます)
・寄附申込のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6145479 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 羽生市役所 観光プロモーション課 |
容量 | 50,000円の寄附となります。 |
消費期限 | 返礼品はなく、寄附のみの受付となっているためご注意ください。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 寄附のみの受付となります。 |
出荷時期 | 返礼品の発送はございません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
羽生市役所 観光プロモーション課 048-560-3119 kankou@city.hanyu.lg.jp |
申し訳ございません
只今受付期間外です
羽生市の寄附のお礼の品
-
ホールの舞台を貸し切り体験してみませんか? 羽生市産業文化ホ…
寄附金額 5,000 円 -
飼育歴40年のベテラン店主が育てた「らんちゅう」をお届け! …
寄附金額 50,000 円 -
飼育歴40年のベテラン店主が育てた「らんちゅう」をお届け! …
寄附金額 100,000 円 -
飼育歴40年のベテラン店主が育てた「らんちゅう」をお届け! …
寄附金額 20,000 円
-
楽しく嬉しく美味しい小袋に入ったお味噌汁です。 即席の生みそ…
寄附金額 6,000 円 -
食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにします ペプシスペシャルゼ…
寄附金額 41,000 円 -
本場フランスで腕を磨いたパティシエが伝統の藍染と雄大な利根川…
寄附金額 11,000 円 -
大人のざらつくお肌に、つるつる角質ケア 指先でくるくるとやさ…
寄附金額 117,000 円
※ 羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。
【寄附のお申し込み及び返礼品に関するお問合せ先】
羽生市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-1707-1191
FAX:050-3535-7293
E-Mail:hanyu@furusato-supports.com
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。