No.465-01 自家焙煎コーヒー エチオピア ゲシャビレッジ農園 ゲイシャ ナチュラル(豆のまま) / 珈琲 煎りたて ゲイシャコーヒー 風味 中浅煎り 埼玉県

今最も注目されているコーヒーの品種ゲイシャ種。
2004年、パナマのコーヒー品評会ベスト・オブ・パナマに彗星のごとく出現したエスメラルダ農園のゲイシャコーヒー。その起源は遠くエチオピアのゴリ・ゲシャの森(Gori Gesha Forest)にあります。
ゲシャビレッジコーヒー農園は、このゴリ・ゲシャの森からほど近いベンチ・マジ地区で世界最高峰品質のゲイシャ種を厳選し、息を呑む様な美しい大自然の中、この特別なコーヒーを栽培しています。
2011年、米国生まれのアダム氏とエチオピア生まれのレイチェル夫人は農園から約20kmに位置する原生林ゴリ・ゲシャの森にゲシャ種の原生地を発見、そこでは様々なゲシャ種のコーヒーが実を付けていました。
ゴリ・ゲシャの森から持ち帰ったいろいろな品種からカッピングの結果まずは9種を選抜さらに6種類に選別し試験栽培。
試行錯誤の結果、最終的には風味に優れる次の3種に絞り栽培を開始しました。
ゴリ・ゲシャの森の遺伝子多様性を反映する品種で今回初めて採取された品種Gori Gesha2011、木の形態や生豆のサイズ・外観・カップ品質がパナマ・ゲイシャに最も酷似した品種Gesha 1931(G31)、エチオピアのリサーチセンターで採択された耐病性品種で1974年にイルバボアの森で採取されたIllbabor Forest 1974(1F)の3種です。
栽培5年目の2016年に生産を開始。2017年には1200袋を超える生産量となり、現在、世界各地のバリスタ大会でもその品質が認められています。
ゲイシャビレッジコーヒー農園は、エチオピアで最も環境に配慮した最高のコーヒー農園であり、栽培と加工のすべての段階で品質に妥協することなく、従業員とお客様に究極の献身を捧げ、世界とエチオピアを結びつけ、究極の一杯を通して、そのすばらしさのすべてを明らかにすることを目指しています。
当店では、ご注文後高性能熱風焙煎機NOVO MarkIIを用い、焙煎直後の中浅煎りのコーヒーをお届け致します。煎りたてのエチオピアゲイシャをお楽しみください。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6481084 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 小山商事(自家焙煎 香豆 Kouz Coffee) |
容量 |
エチオピアゲイシャ 中浅煎り 生豆時 約200g×2袋(豆のまま) 1.冷暗所に保存し、開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 2.よりおいしくご賞味いただくために、商品到着後数日以内に(開封未開封にかかわらず)包装袋のまま冷凍保存することをお勧めいたします。 |
消費期限 | 賞味期限:製造日より180日 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 通年 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
行田市の寄附のお礼の品
-
エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番…
寄附金額 26,000 円 -
今最も注目されているコーヒーの品種ゲイシャ種。 2004年、…
寄附金額 22,000 円 -
エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番…
寄附金額 26,000 円 -
ブラジル サントスNo.2/19 生産国:ブラジル 輸出港:…
寄附金額 11,000 円
-
ブラジル サントスNo.2/19 生産国:ブラジル 輸出港:…
寄附金額 11,000 円 -
タンザニア キリマンジャロAA 生産国:タンザニア 商品名:…
寄附金額 11,000 円 -
タンザニア キリマンジャロAA 生産国:タンザニア 商品名:…
寄附金額 11,000 円 -
糀の粒を残し、糀の甘みを感じられる味わいに仕上げました。 新…
寄附金額 17,000 円
2,000円以上寄附をしていただいた行田市外在住の方には、まちのPRも兼ねて返礼品を送らせていただきます。
【ご注意】
・寄附完了後のキャンセルは原則認められませんので、あらかじめご了承ください。
・返礼品の送付については行田市外在住の方のみとさせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品の写真はイメージです。
■□■………………………………………………………
お問い合わせはこちらへ
行田市ふるさと納税センター(サイネックス)
電話 :0800-170-2163(午前10時~午後5時(土・日・祝除く))
FAX:0800-111-2636
メール:gyoda@citydo.com
※行田市は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社サイネックスに委託しています。
………………………………………………………■□■
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。