澤口眼鏡舎 手づくりオーダー眼鏡優待券 1枚 / メガネ 眼鏡フレーム チケット 埼玉県

手づくりならではのクオリティにこだわった眼鏡フレームです(レンズは含まれません)。
サンプルの中からデザインと色を選んでいただき、お客様のサイズにあわせてお作りします。
※採寸や形・色のご選択のため、初回は必ずご来店していただきます。
※製作時に発生する差額費用は別途、お支払いいただきます。
【営業日】 土・日・祝(臨時休業あり)
【営業時間】 10:00~17:00
※来店は予約制
予約時間の目安
・オーダー … 1時間~1時間半
・受け取り … 30分~1時間
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5001765 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 澤口眼鏡舎(チケット) |
容量 |
1枚(寄附金額の3割相当分) ・お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。> ・お送りするチケットは1枚です。チケット1枚につき、寄附金額の3割相当分までご利用いただけます。 ・寄附金の決済・入金を確認後、順次特典提供事業者よりチケットを送付いたします。 ・チケットが到着しましたら、チケットに記載しております連絡先へご連絡いただき、利用する日程をご調整ください。その際【本チケット使用の旨】を必ずお伝えください。 ・来店時は必ずチケットをご持参いただき、お会計時にレジにてお渡しください。忘れた場合サービスをご利用いただけない場合がございます。 ・紛失・破損によるチケットの再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。 ・本券の転売・換金などは禁止いたします。 ・受注生産のため、ご注文から眼鏡フレームの完成まで6ヵ月程度お時間をいただきます。 完成しましたら、お電話またはメールにてご連絡差し上げます。 遠方にお住まいなど再来店が難しい場合は、郵送でも納品対応いたします。 ※国の経費割合を順守するため、受け取れなかった場合は着払いでの発送となりますので、ご了承ください。 |
消費期限 | 有効期限:発行日より1年 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2022/10/1
~ |
出荷時期 | 通年 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :澤口眼鏡舎(チケット) 連絡先 :080-7295-8008 営業時間:10:00-17:00 定休日 :不定休 |
川越市の寄附のお礼の品
-
ウニクス川越 予防医療センター・クリニックは健診によって身体…
寄附金額 667,000 円 -
ウニクス川越 予防医療センター・クリニックは健診によって身体…
寄附金額 667,000 円 -
小江戸川越の街並みを楽しみながら「ひまわり堂 川越時の鐘店」…
寄附金額 44,000 円 -
お客様が希望するジュエリーのリメイクや大切なリング、ペンダン…
寄附金額 300,000 円
-
お客様ご自身にぴったりのサイズで、ご希望のデザインと予算でオ…
寄附金額 300,000 円 -
お客様ご自身にぴったりのサイズで、ご希望のデザインと予算でオ…
寄附金額 100,000 円 -
お客様が希望するジュエリーのリメイクや大切なリング、ペンダン…
寄附金額 100,000 円 -
お客様が希望するジュエリーのリメイクや大切なリング、ペンダン…
寄附金額 50,000 円
遠く古代より交通の要衝、入間地域の政治の中心として発展してきた川越は、平安時代には桓武平氏の流れをくむ武蔵武士の河越氏が館を構え勢力を伸ばしました。室町時代には、河越城を築城した太田道真・道灌父子の活躍により、扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が関東での政治・経済・文化の一端を担うとともに、河越の繁栄を築きました。江戸時代には江戸の北の守りとともに舟運を利用した物資の集積地として重要視されました。
川越市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物などを生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を有しています。現在も、埼玉県南西部地域の中心都市として発展を続けています。
川越市は、「人がつながり、魅力があふれ、だれもが住み続けたいまち 川越」を将来都市像に、さまざまな施策を着実に進めていくことで、その実現に向けて取り組んでいます。
川越市にゆかりのある方、川越市を応援したい方
ご支援をよろしくお願いします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。