「太助饅頭・多助俵最中・栗最中」3点セット

- 太助饅頭(イメージ)
- 多助俵最中(イメージ)
- 栗最中(イメージ)
大丸屋製菓の三大看板商品の「太助饅頭」・「多助俵最中」・「栗最中」を一箱にお詰めした、みなかみ町ふるさと納税の限定セットです。
みなかみ町(旧新治村)出身の偉人「塩原太助」にちなんで作った本商品を通じ、太助翁の功績や、みなかみ町について広く知っていただけると幸いです。
・「太助饅頭」=北海道産小豆の粒あんをしっとりとした生地で包んだ昔ながらのお饅頭です。
・「多助俵最中」=炭の商いで財を成した「塩原太助」にちなみ、炭俵の形を模した最中の皮に北海道産小豆の粒あんをぎっしり詰めました。甘党のお客様に好評をいただいています。
・「栗最中」=大粒の栗甘露煮をまるごと一個、贅沢に使った逸品です。小倉あんと白あん2つの味がお楽しみいただけます。
みなかみ町の寄附のお礼の品
-
生で食べても美味しいみなかみ町産のりんごを、2ヶ月かけて発酵…
寄附金額 8,000 円 -
「元祖」生どら焼です。吟味した北海道小豆でじっくりと炊きあげ…
寄附金額 7,000 円 -
たっぷりの卵とシンプルな材料でひとつひとつ丁寧に焼き上げた手…
寄附金額 10,000 円 -
たっぷりの卵とシンプルな材料でひとつひとつ丁寧に焼き上げた手…
寄附金額 10,000 円
-
たっぷりの卵とシンプルな材料でひとつひとつ丁寧に焼き上げた手…
寄附金額 10,000 円 -
たっぷりの卵とシンプルな材料でひとつひとつ丁寧に焼き上げた手…
寄附金額 10,000 円 -
サクッとカリッとそのまま食べて美味しい!天ぷらにすることでと…
寄附金額 32,000 円 -
サクッとカリッとそのまま食べて美味しい!天ぷらにすることでと…
寄附金額 16,000 円
みなかみ町ふるさと納税は、平成20年12月26日に「みなかみ・水・環境力寄附金」を創設しました。平成28年8月からは、寄付金の使い途を拡大し、より一層活力と魅力あふれるふるさとづくりを推進するため「みなかみ町ふるさと応援寄附金」を新たに創設しました。
みなかみ町に対する、皆様の温かい応援を、心よりお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。