1. コーヒー豆 嬬恋 ブレンド 300g × 2袋 NOMAD COFFEE ブレンドコーヒー 豆 自家焙煎 コロンビア ケニア タンザニア コーヒー 豆 贈答品 ギフト アイスコーヒー [BM001tu]

コーヒー豆 嬬恋 ブレンド 300g × 2袋 NOMAD COFFEE ブレンドコーヒー 豆 自家焙煎 コロンビア ケニア タンザニア コーヒー 豆 贈答品 ギフト アイスコーヒー [BM001tu]

群馬県嬬恋村 寄附金額14,000 円

「誰でも美味しく飲めるコーヒー」を追求し、苦味、酸味、旨味の中心となるようにコロンビア、タンザニア、ケニア産の厳選された豆を焙煎しブレンドしました。

コーヒーのメーカー勤務時代の知識と感覚を生かし、元嬬恋村地域おこし協力隊であるオーナーが自ら自家焙煎しています。

アイスでもホットでも楽しめ、濃い目に抽出すればミルクとの相性も抜群です。

日常をほんの少し豊かにする一杯。朝の目覚めや午後のひとときに、自然と手が伸びるようなコーヒー。
村内のみで販売している「嬬恋ブレンド」をふるさと納税でお届けします。
暮らしに溶け込む、嬬恋の味をどうぞお愉しみください。

\こだわりポイント/
時間をかけてじっくりと焙煎し、豆本来の香りと旨味を最大限に引き出します。
焙煎後に素早く冷却することで、深みのある香りを豆の中にしっかりと閉じ込めています。
ご注文いただいてから焙煎するため、焙煎したてのコーヒー豆をお届けします。

外気を遮断し内圧を逃すバルブ付きの専用パッケージで、コーヒーをより新鮮に保ちます。

【保存方法】
常温保存
※1か月以上保管する場合は、冷凍保存をお勧めします。

【注意事項】
・直射日光 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がり下さい
・1か月以上保管する場合は、冷凍保存をお勧めします。

【おすすめの召し上がり方】
・抽出に使用するフィルターは湯通しすることで、コーヒーへの紙臭い移りを低減させることができます。
・抽出時に注ぐお湯は、沸騰したてではなく90℃前後の温度帯を使用することをお勧めします。
・勢いよく注いでコーヒーの粉を攪拌しすぎると雑味がでてしまうので、ゆっくり丁寧に注いでください。

【NOMAD COFFEE】
以前はコーヒーのメーカーに勤めていましたが、ご縁があり嬬恋村に移住。
嬬恋村で過ごしていくうちに、村の冷涼で自然豊かな環境にはコーヒーが必需だと感じ、移住先でもコーヒーに携わりたい想いが芽生えました。
そこで、村の方々へ新鮮なコーヒー豆や情報をお届けするため、焙煎加工を取り扱うNOMAD COFFEEを立ち上げました。
1杯のコーヒーを通じて、日々の生活に豊かさを享受していただけるよう、ひたむきに尽力していきます。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6569499
カテゴリ
事業者情報 NOMAD COFFEE
容量 コーヒー豆 300g×2袋
消費期限 製造日から6ヶ月
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご入金確認後10日~2週間程度で発送予定
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
嬬恋村ふるさと納税担当窓口
TEL:050-5490-6743
メールアドレス:tsumagoi@furusato-g.com
営業時間:8:30~17:30
定休日:土日祝

嬬恋村の寄附のお礼の品

群馬県嬬恋村
【高原の村】
 嬬恋村(つまごいむら)は、浅間山や白根山など標高2000m級の山々に囲まれた高原地帯です。夏でも涼しく年間の平均気温は9℃前後で、避暑地に最適です。
 雄大な自然の中でゴルフ、トレッキング、スキーや名湯・秘湯など、季節を問わず様々なレジャーを楽しめます。最新情報はぜひページ下部の観光商工課FBでチェックしてみてください!

【愛妻の村】
 嬬恋村の名前、そして愛妻家の聖地としての嬬恋は、古く日本書紀のロマンに満ちた伝承に由来します。
 第12代景行天皇の皇子「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の東征中、海の神の怒りを静めるために愛妻「弟橘姫(おとたちばなひめ)」が海に身を投じました。その東征の帰路、日本武尊は碓日坂(今の鳥居峠)にお立ちになり、亡き妻を追慕のあまり「吾嬬者耶(あづまはや)」(ああ、わが妻よ、恋しい)とお嘆きになって妻をいとおしまれたといいます。

【返礼品お受け取り後のお願い】
●お受取り後はすぐに状態をご確認ください。万全を期してお礼の品をお届けしておりますが、万が一不備等があった場合は、お受け取り時の写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてご連絡ください。
(ご連絡先メールアドレス:tsumagoi@furusato-g.com)

お受取りから日数が経過している場合、交換等は対応いたしかねますので予めご了承ください。
また、返礼品に不備等がある場合、食べたり、飲んだり、捨てたりせず、今後の対応が決まるまで保管をお願いします。
保管されてない場合、交換等が出来ない場合がございます。

【返礼品・配送に関するお問い合わせ】
 嬬恋村ふるさと納税担当窓口
 電話番号:050-5490-6743
 メールアドレス:tsumagoi@furusato-g.com
 営業時間:8:30~17:30
 定休日:土日祝

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。