満点にんにく (発芽にんにく) 60~70g(10本)×4袋 F21K-250

▼味の特徴・食べ方
◎味の特徴
にんにくを発芽させる事によって、にんにく特有な辛味が苦手な方でも美味しく召し上がっていただけます!
レンジで 1 分程度チンしていただくと、よりにおいが残りにくくなります!
◎オススメなお召し上がり方法
素揚げや、素焼き、天ぷらなど…etc
レシピをお付けしますので、参考にしてみてください!
▼栽培/生産方法、こだわり
◎栽培・生産方法
水耕栽培なので、農薬も使用しておりませんので、お子さんでも安心して召し上がっていただけます!
また年間を通して徹底的な温度管理、湿度管理を行う事によって
サイズのバラツキなどを減らしています!
◎衛生面
にんにくの収穫、袋詰め作業等、全ての工程において手袋を使用し、
素手で一切触れる事なく寄附者様のお手元に届きますので、安心してお召し上がりください。
※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
下仁田町の寄附のお礼の品
-
自宅で簡単に生芋こんにゃくが作れる有機栽培のこんにゃく芋をレ…
寄附金額 6,000 円 -
▼味の特徴・食べ方 ◎味の特徴 にんにくを発芽させる事によ…
寄附金額 13,000 円 -
下仁田町産の下仁田ねぎは冬にしか味わえない極上品です! 火を…
寄附金額 11,000 円 -
厳冬期(年明け)の下仁田ねぎは、寒さと乾燥で葉っぱが枯れ込み…
寄附金額 8,000 円
-
下仁田町産の下仁田ねぎは冬にしか味わえない極上品です! 火を…
寄附金額 14,000 円 -
厳冬期(年明け)の下仁田ねぎは、寒さと乾燥で葉っぱが枯れ込み…
寄附金額 18,000 円 -
春・夏2回の植え替えを全ての畑で行い、二代目、三代目が伝統農…
寄附金額 8,000 円 -
下仁田町産の下仁田ねぎは冬にしか味わえない極上品です! 火を…
寄附金額 14,000 円
世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産のひとつ「荒船風穴」があり、「下仁田葱」や「こんにゃく」「しいたけ」などの郷土の農産物もあります。
人口約7,000人の小さな町ですが、まちを歩けばどこか懐かしい町並みや暮らしの風景にふれることができるのが、下仁田町です。
ふらり入った食堂で下仁田名物「かつ丼」を食べるもよし、店主との会話を楽しむもよし。ふるさと納税を通じて、下仁田町の一度、体験してみてはいかがでしょうか?
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。