1. 暖話室1000型 (ベージュ) 遠赤外線パネルヒーター 日本製・3年間品質保証付【1553472】

暖話室1000型 (ベージュ) 遠赤外線パネルヒーター 日本製・3年間品質保証付【1553472】

群馬県藤岡市 寄附金額180,000 円

赤ちゃんが触っても火傷しにくい、乾燥知らずの遠赤外線パネルヒーター/日本製で3年間の品質保証付/累計販売台数24万台突破。

2,360通の「お客様の声」をもとに改良を重ね、徹底的に安全性にこだわりました。
過熱防止装置・転倒安全装置・過電流保護ヒューズ・赤ちゃんでも指の入りにくい4mm幅の安全柵・触ってしまった時の熱さを軽減するための植毛加工・トラッキング火災対策済み電源ケーブルを標準採用。

製品寸法:30×31×38cm(直径31×高さ38の円筒型)/重量:約8kg。
全方向だけでなく片面だけの利用も可能、3点式キャスター付きで女性でも移動が簡単。(天板に植毛加工を施した製品はメーカ直販サイトの限定販売品です。)

暖房能力の目安は6~9畳 ※暖房能力は住宅構造に大きく影響を受けます(コンクリート住宅を目安)。消費電力:250/500/750/1000W(4段階切替)/1時間当たりの電気代目安:8~31円、片面250Wから経済的にご利用頂けます。

赤ちゃん、小さな子ども、ご年配の方、ペット(ねこや犬など)と一緒に住まわれている方、アレルギー・花粉症・冷え性でお悩みの方にお勧めの暖房器です。

■生産者の声
会社は創業45年目を迎え、2001年から自社ブランドでの展開を始めた暖房器事業も24年目を迎えるロングセラーとなりました。
お世話になった地域に貢献したいという思いと、安全性が高くジンワリ優しい暖まり方をする暖房器を、必要とされている一人でも多くの方達にお届けしたいと考え、掲載させて頂くことにしました。
店頭ではあまり販売していない商品ですので、これを機会に夢暖望・暖話室のことを知って頂き、ご利用をご検討頂けたら嬉しいです。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
キャスター(移動用のタイヤ)や樹脂系の部品、埃よけのカバーなど、国内で量産していないものは海外からの輸入となりますが、主要な材料の手配や部品加工は地元の協力工場様にお願いしています。
加工された部品を組み立て、電気的な検査を行い、完成品にする工程の大半を藤岡市の自社工場で行っています。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6352744
カテゴリ
事業者情報 株式会社アールシーエス
容量 ■お礼品の内容について
・暖話室1000型 (ベージュ)[1台]
製造地:群馬県藤岡市

■原材料・成分
材質:[本体]鋼板(ポリエステル樹脂系粉体塗装)、[遠赤外線放射板]琺瑯(ホーロー)、[ガード]金網にメッキ(全面植毛加工)、[トップカバー及びキャスター]ABS樹脂、[電源コード]配線材の一部は塩化ビニール、[ダストカバー]不織布、[電源ランプ]LED
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

藤岡市の寄附のお礼の品

群馬県藤岡市
 藤岡市は、群馬県の南西部に位置しており、総面積は、180.29平方キロメートル。昭和29年に藤岡町と神流村・小野村・美土里村・美九里村の1町4村が合併して市制を施行、翌年には平井村・日野村の2村を編入、平成18年1月に鬼石町と合併し、現在の藤岡市となりました。
 市内には、鮎川・鏑川・烏川・神流川という4本の川が流れ、緑と清流に恵まれた山紫水明な地です。歴史は古く、古墳時代の史跡も多く発見されています。また、室町時代には関東管領職にあった上杉憲実が平井城を築きました。江戸時代以降は、絹の集散地として栄え、養蚕業の先進地・木材の集積地として発達してきました。養蚕法の改良により良質な繭の安定供給を可能とした「高山社」発祥の地(「高山社跡」)は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産として世界文化遺産に登録されました。
 文化や歴史、自然があふれる本市は、『郷土を愛し 未来を創生する藤岡』をテーマに、市民と行政が協働して明るい未来を創っていくまちを目指しています。藤岡市のまちづくりへの取組みを知っていただき、力強い応援をお願いいたします。

※ 藤岡市は、地方税法(昭和25年法律第226号)に基づく「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定」を受けています。
 指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。