カップヌードルカレー ミニ 1箱(15食入)×2箱 ラーメン らーめん 拉麺 F4H-0394

マイルドでとろみのあるカレースープ。
カップヌードルカレーのミニサイズ。
カレーが絡むコシのある太めんに、野菜の甘味のあるマイルドでとろみのあるカレースープ。
具材にはホクホクのポテト、肉、にんじん、ねぎが入ってます。
〈原材料名〉
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、ポークエキス、チキンエキス、たん白加水分解物)、スープ(豚脂、カレー粉、小麦粉、カレー調味料、玉ねぎ、でん粉、香味調味料、糖類、マーガリン、食塩、人参、ピーナッツバター、香辛料)、かやく(フライドポテト、味付豚ミンチ、玉ねぎ、人参、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、炭酸Ca、香料、かんすい、カロチノイド色素、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
〈製品に使用している主な原材料の産地情報〉
▼麺
・小麦:アメリカ、オーストラリア、カナダ、日本
・植物油脂(パーム):マレーシア、インドネシア、タイ
▼スープ
・カレー粉(香辛料):中国、モロッコ、カナダ、インド、トルコ、メキシコ、ジャマイカ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、エジプト、オーストラリア、グアテマラ、スペイン、ペルー、チリ、オランダ、タンザニア、マダガスカル
・玉ねぎ:アメリカ、インド
▼かやく
・フライドポテト(じゃがいも):日本
・玉ねぎ:アメリカ
・ねぎ:中国
・味付豚ミンチ(豚): アメリカ、日本
・人参:中国
渋川市の寄附のお礼の品
-
野沢菜、かぼちゃなど、旬の具材を使ったおやきの詰め合わせです…
寄附金額 10,000 円 -
コバラにピッタリ、U.F.O.のプチサイズ。 濃厚ソースが中…
寄附金額 15,000 円 -
ミニカップ人気アイテム5種(カップヌードルミニ、カップヌード…
寄附金額 18,000 円 -
小腹を満たす2種類入りのお得なセット!! ●日清焼そばプチ…
寄附金額 28,000 円
-
柔らかめの麺と、かつおだしがきいたすっきりやさしい味のつゆで…
寄附金額 16,000 円 -
世界初のカップめんのミニサイズ。 カップヌードルのミニサイズ…
寄附金額 17,000 円 -
柔らかめの麺と、あっさり醤油味のスープで子供の食べやすさに配…
寄附金額 16,000 円 -
世界初のカップめんのミニサイズ カップヌードルのミニサイズ。…
寄附金額 70,000 円
温泉情緒溢れる石段街の周りには、ほっと一息つける日帰り温泉や、魅力的な温泉宿が立ち並びます。
伊香保温泉の多くの旅館やホテルをはじめ、周辺の観光施設で、ふるさと納税の返礼品である「渋川市ふるさと感謝券」が使えます。
渋川市にふるさと納税をして、ぜひ伊香保温泉にお越し下さい。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。