SORANOMONシアターの映画鑑賞ペアチケット【1336114】

SORANOMONシアター実行委員会が主催する野外上映会の映画鑑賞ペアチケットです。
本委員会は、『地域密着型異空館』をコンセプトに据え、一般の映画館では体験できない非日常を演出することを通して、
映画を楽しんで頂き、更に地域の方々との交流の場となることを目指しています。
ぜひ、足をお運びください。
◆SORANOMONシアター実行委員会の設立
2018年12月に、空き地や空き家を活用したまちづくりを考える「第1回リノベーションスクール@たてばやし」が行われました。
その時の案件である館林市が管理する「長屋門」(空き地)の活用法として、過去そこには映画館があった歴史を紐解き、
同じ場所で、野外上映場を創ることを提案したことがきっかけとなり、
その想いを実現すべく有志で集ったメンバーで『SORANOMONシアター実行委員会』を設立しました。
目的:「交流の場」と「カルチャーの発信の場」として根づかせる
コンセプト:『地域密着型異空館』
館林市には現在映画館がなく、映画館のないまちで、コロナ禍でも安心して、開放感のある野外で映画鑑賞が楽しめる場を創りたい!
大人も子どもも一緒に、地域の人が「映画」という文化を通じて、1つに繋がれる場を創りたい!という想いで活動を続けています。
是非、長屋門をくぐった先にある異空館で星空の下、想い出に残る、SORANOMONシアター体験をしに来てください。
お待ちしております。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5569485 |
カテゴリ | |
事業者情報 | SORANOMONシアター実行委員会 |
容量 |
■お礼品の内容について ・映画上映会鑑賞ペアチケット[1枚] サービス提供地:館林市 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、SORANOMONシアター実行委員会よりペアチケットを送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずメールにて直接ご予約ください。 ※ペアチケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※ペアチケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたペアチケットはご利用頂けません。 ※ペアチケットの払戻等は出来ません。 ※このチケットには飲食代は含んでおりません。 ※感染症対策として上映会に入場できる人数の制限を行っているため、満席の場合はご予約を承ることが出来かねます。 上映会の申込受付が開始されたら、なるべくお早めにご予約いただきますようお願いいたします。 ※ご予約をいただいても、天候などにより上映会を中止する場合がございます。 こちらの都合で上映会を中止した場合には、有効期限内の次回上映会にあらためてご予約をお願いいたします。 ※転売はご遠慮ください。 |
消費期限 | ■使用期限:発行後から2年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 受付期間外 |
出荷時期 | お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
館林市の寄附のお礼の品
-
心身共にくつろぐ… そして美しく健康に。 産後の骨盤の歪み、…
寄附金額 22,000 円 -
文化庁日本遺産に選ばれた「里沼(SATO-NUMA)」が見え…
寄附金額 39,000 円 -
【加圧トレーニングスタジオ カラダデザイン館林】併設のよもぎ…
寄附金額 8,000 円 -
革製品を自分の手で作れる体験チケットです。 「ブレスレット」…
寄附金額 12,000 円
-
長年の症状のお悩みの方に。全ての手技を取り入れた全身ケアの特…
寄附金額 217,000 円 -
小中学生を対象として、5科目に関する質問事項について解説する…
寄附金額 12,000 円 -
長年の症状のお悩みの方に。全ての手技を取り入れた全身ケアの特…
寄附金額 25,000 円 -
館林の貴重な織物・館林紬きものをレトロモダンに着てまち歩き♪…
寄附金額 24,000 円
北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と、南北に大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼といった多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっている館林。
城沼と多々良沼で越冬した白鳥たちが北の大陸を目指し始め、桜の花とこいのぼりの競演で春が幕を開けると、つつじ、花菖蒲、花ハスに彼岸花と、色鮮やかな花々が四季折々に館林を彩ります。
浅草まで約70キロメートルと県内で最も東京に近く、東北自動車道や東武鉄道により約1時間でアクセスできることから、都心へ通勤するかたの通勤圏としてじゅうぶんな役割を果たし、日帰りでも楽しめる観光地としても多くのかたが訪れます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。