1. 令和7年産 栃木県産コシヒカリ 「漢熟米」5kg 3か月定期便 〔E-65〕 | 米 精米 お米 こめ 新米 単一米

令和7年産 栃木県産コシヒカリ 「漢熟米」5kg 3か月定期便 〔E-65〕 | 米 精米 お米 こめ 新米 単一米

栃木県那須町 寄附金額51,000 円
お米の質やおいしさ、安心・安全を重視した「漢熟米」をお届けします。

「漢熟米」は栃木県の中でも特にお米の美味しい地域で、「漢方薬の葉っぱ」と「ぬか」と「おから」から作った肥料を使用し、化学肥料を頼らずつくられた自慢の逸品です。

■こだわり
漢熟米は、栃木県の中でも「昔からおいしいお米が採れる地域の田んぼ」に厳選して栽培を行っています。
こだわり抜かれたおいしさを安定してお届けできるよう、収穫後の保管は自社倉庫で湿度と温度管理を徹底しています。
また、その時々の必要量を自社工場にて精米することで、「つきたて(精米したて)の鮮度の良いお米」の提供が可能です。

お米農家の皆さんの「子供や孫に安心で安全な本物のおいしい米を食べさせたい」という強い思いから生まれたお米だからこそ、無化学肥料にもこだわっています。
漢熟米に使われる肥料は、漢方薬を生成する時に漢方の成分を煎じた後に残る「漢方薬煎じカス」と米ぬかとおからを混合してじっくり発酵させて作った「天然資材100%」の堆肥です。
本来であれば産業廃棄物として処理されてしまう「漢方薬煎じカス」を再利用しているので、健康だけでなく環境にも優しいのが特徴です。
また、無化学肥料で安心・安全の漢熟米は、お米にしっかりとした歯ごたえや弾力があり、お米自身が持っている本来の甘みや美味しさを十分に味わうことができます。

■名前の由来
漢熟米(かんじゅくまい)という名前には、天然資材肥料の原料に使用している漢方薬の「漢」、漢方薬の肥料により根が健康を保つことで、収穫時期まで旨み成分を吸収し続けながら完熟、熟成するの「熟」という意味が込められています。

■おいしいお召し上がり方
お米をといだ後、1時間以上水にひたしてから炊いて下さい。
一粒一粒がしっかりとした、甘くておいしい、ピカピカのごはんが召し上がれます。

地元の農家さんが手間暇かけて大事に育てた、「安心」「安全」「おいしい」の三拍子が揃ったお米をぜひお召し上がりください。

※着日指定不可

【産地名】
栃木県

【品種】
コシヒカリ

【産年】
令和7年産

【使用割合】
単一原料米

【精米時期】
パッケージに記載

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6765968
カテゴリ
事業者情報 横川食販株式会社
容量 コシヒカリ 5kg×3か月
消費期限
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
~2026年5月31日
出荷時期
14日以内に発送いたします
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

那須町の寄附のお礼の品

栃木県那須町
那須町は、昭和天皇がこよなく愛され、天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下が御静養の場として行幸される那須御用邸のあるまちです。
ロイヤルリゾート那須として広く知られており、壮麗な那須連山の麓に、歴史ある那須温泉郷をはじめ、豊かな自然と調和したレジャー施設やリゾートホテル、別荘地など充実した観光資源とともに、お客様を迎えております。
ふるさと納税のお礼品としましては、ロイヤルリゾート那須を存分に感じていただけるよう、宿泊施設の利用券をはじめ、レジャー施設利用券、那須和牛、乳製品などをご用意しております。
皆様から頂きましたご寄附はよりよいまちづくりのため大切に活用させていただきますので、ふるさと那須町を応援のほどよろしくお願いいたします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。