田村耕一美術館 ペアご招待券【1247466】

鉄絵陶芸の巨匠であり、人間国宝である田村耕一作品を展示する美術館。
田村が愛した郷土・佐野市にある財団法人人間国宝田村耕一美術館は、豊かな自然と懐かしい里山風景に囲まれ、のどかな山々を借景とした庭園が四季を彩ります。
収蔵数は約1,000点に上り、随時入替展示を行っています。田村作品のコレクションとしては日本有数です。
椿や葡萄、ほたるぶくろなど身近な草花をモチーフにした作品は親しみやすく、見るほどに深い感動が押し寄せてきます。
心安らぐ作品の数々をどうぞお楽しみ下さい。
■生産者の声
都会の喧騒から離れた、里山に位置する美術館です。
人間国宝田村耕一の数々の作品を展示しております。
圧巻の大皿や大壺などを是非とも眼前にしていただきたいです。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、財団法人人間国宝田村耕一美術館よりチケットを送付いたします。
※ご来館の際、チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(正規の観覧料を頂戴させていただきます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5491787 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 財団法人人間国宝田村耕一美術館 |
容量 |
■お礼品の内容について ・田村耕一美術館ご招待券[2枚] サービス提供地:栃木県佐野市(財団法人人間国宝田村耕一美術館) ■提供サービス 栃木県佐野市閑馬町398-6にある人間国宝田村耕一美術館の観覧ご招待券。 『鉄絵』で人間国宝に認定された田村耕一が制作した陶磁器、色紙絵などを500点余り展示している美術館です。 ◆開館時間 9:30~16:00 月曜日休館 その他 年末年始等の臨時休館日有。 開館日、休館日のお問い合わせはホームページ又は電話にてご確認お願いします。 |
消費期限 | ■使用期限:発送日から1年 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
佐野市の寄附のお礼の品
-
東石美術館は1980年に開館し、名だたる芸術家の作品を一般に…
寄附金額 15,000 円 -
「少年の日」をテーマに、季節の中の日常を色鉛筆で丹念に描き続…
寄附金額 9,500 円 -
◆魅力 自社で生産されたそば粉で、土作りから種まき、収穫、製…
寄附金額 20,000 円 -
◆魅力 自社で生産されたそば粉で、土作りから種まき、収穫、製…
寄附金額 11,000 円
-
唐沢ゴルフ倶楽部でゴルフプレー代、飲食代として使用できる施設…
寄附金額 50,000 円 -
こちらの体験は麺帯(生地)を大きな竹を使い伸ばしていき専用の…
寄附金額 37,000 円 -
・東北自動車道 佐野スマートICから車で10分、北関東自動車…
寄附金額 20,000 円 -
佐野らーめん佐よしは複数メディアにも取り上げられるお店です。…
寄附金額 17,000 円
また「佐野ラーメン」や「いもフライ」などたくさんの名物や豊富な種類の果樹や農作物があります。近年では佐野ブランドキャラクター「さのまる」の活躍や、世界的にはプレイヤーの多いスポーツ「クリケット」を活用したまちづくりを進めています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。