酒蔵見学プレミアムコース(1名様~10名様まで)お土産付き【1086807】

創業延宝元年(1673年)。約350年もの歴史を持つ栃木県内最古の蔵元です。日本名水百選にも選ばれている栃木県佐野市の良質な仕込み水で日本酒を醸しています。
歴史ある老舗酒蔵を見学してみませんか?日本酒を醸造している蔵内を、酒造りの責任者・杜氏が直々にご案内いたします。
日本酒ってどんな場所でつくっているの?どんなふうに出来るの?という疑問にお答えいたします。お帰りの際にはお土産もお渡しいたします。
■生産者の声
当蔵では、蔵人たちが精魂込めて日本酒造りをしております。
ぜひ酒造りの場を見学にいらしてください。
■注意事項/その他
ご参加までの流れは以下となります。
・寄付お申し込み受付後、当蔵より参加券を送付いたします。
・参加券が届きましたら、お電話で当蔵へご連絡ください。見学日を決定させていただきます。
※繁忙期には寄付者様のご希望に添う日時とならない場合がございます。予めご了承ください。
※酒造りは11月中旬~2月下旬までとなりますが、夏場でも見学は可能です。
※当日、参加券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合は、ご本人確認をさせていただきます。
※参加券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた参加券はご利用頂けません。
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5491681 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 第一酒造株式会社 |
容量 |
■提供サービスの内容/サービス提供地 酒蔵見学プレミアムコース参加券(1名様~10名様まで可能) サービス提供地:栃木県佐野市 |
消費期限 | ■有効期限 発行日より1年 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
佐野市の寄附のお礼の品
-
佐野市では旧来から「青竹打ち」製法での麺づくりが行われてまし…
寄附金額 25,000 円 -
◆魅力 自社で生産されたそば粉で、土作りから種まき、収穫、製…
寄附金額 20,000 円 -
◆魅力 自社で生産されたそば粉で、土作りから種まき、収穫、製…
寄附金額 11,000 円 -
唐沢ゴルフ倶楽部でゴルフプレー代、飲食代として使用できる施設…
寄附金額 50,000 円
-
東石美術館は1980年に開館し、名だたる芸術家の作品を一般に…
寄附金額 15,000 円 -
こちらの体験は麺帯(生地)を大きな竹を使い伸ばしていき専用の…
寄附金額 37,000 円 -
・東北自動車道 佐野スマートICから車で10分、北関東自動車…
寄附金額 20,000 円 -
佐野らーめん佐よしは複数メディアにも取り上げられるお店です。…
寄附金額 17,000 円
また「佐野ラーメン」や「いもフライ」などたくさんの名物や豊富な種類の果樹や農作物があります。近年では佐野ブランドキャラクター「さのまる」の活躍や、世界的にはプレイヤーの多いスポーツ「クリケット」を活用したまちづくりを進めています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。