1. バロウ ヒノキブロ 0.9 檜浴槽 水風呂 茨城県 八溝檜 銘木 常陸檜使用(BO007)

バロウ ヒノキブロ 0.9 檜浴槽 水風呂 茨城県 八溝檜 銘木 常陸檜使用(BO007)

茨城県大子町 寄附金額760,000 円
茨城県 大子町 奥久慈 袋田 木製 ひのき 風呂 サウナ 別荘 コテージ

ヒノキの露天風呂やサウナの水風呂として使える『檜浴槽』!
バレルサウナにぴったりな樽型のヒノキ風呂(ひのき風呂/桧風呂)でリラクゼーション効果を高めます。
ご自宅や施設などで木製浴槽や五右衛門風呂、ドラム缶風呂を楽しみたい方におすすめです。

<BURROW 檜風呂について>
ヒノキの上質な香りで至福のひとときを味わえる『ひのき風呂』。
露天風呂や水風呂として、バレルサウナにもぴったりの樽型の檜浴槽。
木材ブランド「八溝材の常陸檜」の美しい木目と色艶、ほんのり漂うヒノキの香りで毎日が温泉気分。
ヒノキのリラクゼーション効果で心身ともに癒されることができます。
耐久性と抗菌性に優れたヒノキの風呂は、昔から日本で愛され、上質な時間を演出する浴槽にふさわしい美しさがあります。

<ご利用方法>
1.ご寄付前に設置に伴うご説明を致しますので、茨城木工株式会社(0479-48-0034)もしくはメール( info@burrow.co.jp)にご連絡下さい。
2.ご寄付をいただいた後に、ご案内資料を送らせていただきます。
※営業時間:10:00~18:00
※土日祝日休み

<問い合わせ先>茨城木工株式会社
電話  0479-48-0034
メール info@burrow.co.jp


◆返礼品について


【注意事項】
※画像はイメージです。
※配送費が別途発生します。
※設置場所によっては本体以外に施工費が発生します。
※設置については寄附受付より1ヶ月~の日数を要します。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5797221
カテゴリ
事業者情報 茨城木工株式会社
容量 ■サイズ:H640×W900
■使用人数目安:1名
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

大子町の寄附のお礼の品

茨城県大子町
大子町では、ふるさと大子応援寄附金(ふるさと納税)の受付を行っております。 本町出身で町外にお住まいの方や、本町を訪れたことがある方など、大子町を心のふるさととして応援していただける方からの寄附をお待ちしております。現在、町は、企業誘致や都市住民との交流事業、子育て支援事業等により「若者の住むまちづくり」、基幹産業である農林業と観光資源を活かした「経済的活力を高める施策」、福祉や医療等の充実を図り「誰もが安全かつ安心して暮らせるまちづくり」を町民と総力を挙げて推進しております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。