1. 城里町内にある実家の空き家や所有地の見守り、状況確認などの監視管理が困難な方の、空き家管理サービス (BH004)

城里町内にある実家の空き家や所有地の見守り、状況確認などの監視管理が困難な方の、空き家管理サービス (BH004)

茨城県城里町 寄附金額17,000 円

城里町地内にある空き家の実家や、自宅の管理、所有地管理が困難な方に代わって、点検管理を行います。
高齢化や人口減少により、地縁、血縁での空家の保守保全管理が難しくなった方へのサービスです。
敷地、空き家等を放置することで、土地建物の資産価値の下落を招いたり、近隣の苦情へつながったりします。現状がどの様になっているか確認し初期対応など城里町社会福祉協議会(城里町シルバー人材センター)が対応窓口になって、その内容をふるさと納税寄付者様に報告します。

■注意事項/その他
※申し込みの前に城里町社会福祉協議会(シルバー人材センター029-288-7013)まで必ずお電話をお願いします。
※予約など作業日程の指定はできません。時期によってはお待ちいただく場合があります。
※事前のご連絡がなくお申込みいただいた場合、キャンセルさせていただきます。
※ふるさと納税寄付の前に城里町社会福祉協議会(シルバー人材センター)で対応可能かどうか現地確認が必要です。
※現地確認実施後サービスの提供可否を城里町社会福祉協議会(シルバー人材センター)から寄付者様へご連絡いたします。
※当センターでサービス提供が可能なことを確認後寄付をお申し込み下さい。

※ 受付・サービス提供までの流れ
(1)センターから寄付者へ 案内、申込書、注意事項などをメール又は郵送いたします。
(2)寄付者からセンターへ 申込書に必要事項を記入頂き、センターへ郵送してください。  現地案内図などがあれば同封ください
(3)センターから寄付者へ 業務を実施し、報告書、現況写真をメールまたは郵送いたします。

提供 城里町社会福祉協議会(城里町シルバー人材センター)

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6055278
カテゴリ
事業者情報 城里町シルバー人材センター
容量 ■お礼品の内容について
・遠方にお住まいで、町内にある空き家の見守り、所有地の状況確認が困難な方に代わって、管理を行います。[1寄付につき1回、1区画内 区画面積300坪以内(1)屋外確認(2)現場確認写真作成(3)報告書作成]
サービス提供地:城里町内の空き家、所有地のみサービス提供します

■提供サービス
1,提供サービスの内容
(1) 1寄付につき1回、1区画300坪以内  建造物は3棟以内
(2)管理作業の内容
 室内確認は外部から目視出来る範囲(漏水、通電、防犯確認、雨漏り、カビ確認)
 外観目視確認は郵便受け、建物外観、庭木の樹形、敷地境界の確認、不法投棄、隣接地への影響
(3)管理
 近況写真、点検報告書を送付いたします。危険個所などがあった時は行政等の連絡先をお知らせします。
 ※基本以上の面積、造作物設置数量、室内詳細点検、薬剤散布、草刈り、樹木の剪定伐採などの追加については、お客様の指示に従い別途見積をいたします。
2,返礼品実施条件
 ・住宅などの建造物は3棟以内で建坪合計が面積150坪までの建築物である事
 ・敷地は1か所のみで、300坪以内であること
 ・建物の著しい破損や倒壊などの、危険がないこと
 ・無施錠、または鍵の破損などで家屋内に安易に出入りできる箇所が無いこと
 ・家屋内外に廃棄物、ゴミ等が散乱し安全衛生状態に問題が無いと判断が出来ること
 ・申込者が空き家の正当な管理者(所有者、親族、委託を受けた人)であること
 ・その他、城里町社会福祉協議会(城里町シルバー人材センター)が調査、管理困難と判断する状態でないこと
 以上のような条件がありますので、申込み前に必ず城里町社会福祉協議会(城里町シルバー人材センター)029-288-7013へお問い合わせください    
 1回の実施以降も継続して空家管理サービスをご希望の場合は別途有料でご利用頂くことが可能です
 ご要望により建物の営繕・修理、庭の除草や、草刈り、庭木の剪定、伐採などを承ります。(別途の見積もりとなります) 
その他  寄付お申込み後、当センターで確認後作業実施時期の電話連絡をいたします 
消費期限 ■有効期限:発行後から1ヶ月
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

城里町の寄附のお礼の品

茨城県城里町
 城里町のページをご覧いただき、ありがとうございます。城里町は茨城県北西部に位置し、一級河川の那珂川や「関東の嵐山」と呼ばれる御前山など、美しく豊かな自然が残る静かなまちです。

 豊かな自然を生かして、日本一を受賞したお米「ななかいの里コシヒカリ」や古内茶、レッドポアローなど多彩な農産物がつくられています。また、キャンプやハイキング、ゴルフなどのアウトドアアクティビティで自然を満喫することができます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。