363 利用券 5枚 セット 岩盤温浴リゾートココプララ 入浴+岩盤浴コース レンタルタオルセット付 土日祝日 特定日 平日 利用可

入浴券と岩盤浴コース、レンタルタオルセットが付いたご招待券5枚セットです。
ご家族・ご友人とご一緒にご利用いただくだけでなく、お一人で複数回ご利用いただくことも可能です。
当施設は、多彩なお風呂と地域最大級5部屋77床の岩盤浴をお楽しみ頂ける日帰り温浴施設です。
グリルメニューや茨城の食材を使ったお料理を味わえるレストラン、日頃の疲れを癒すボディケアルーム、のんびりお過ごし頂けるリラックススペースもございます。
日常を忘れ、極上の時間をご体感ください。
▼ココプララの公式HPはこちら
https://www.cocoplala.jp/
【関連キーワード】岩盤浴 スパ 温泉 銭湯 お風呂 リラクゼーション ボディケア レストラン 休息 リフレッシュ マッサージ ロウリュウ ヨガ 体験
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5943532 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社山新 |
容量 | ご招待券 5枚セット(1枚につき、1名様のご利用が可能です) |
消費期限 | 有効期限:発行日から1年間有効 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、随時発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
茨城町の寄附のお礼の品
-
多彩なお風呂と地域最大級の岩盤浴で日常を忘れ、極上の時間をご…
寄附金額 12,000 円 -
多彩なお風呂と地域最大級の岩盤浴で日常を忘れ、極上の時間をご…
寄附金額 57,000 円 -
多肉植物の購入や寄せ植え体験にお使いいただけます♪ 茨城町に…
寄附金額 12,500 円 -
多肉植物の購入や寄せ植え体験にお使いいただけます♪ 茨城町に…
寄附金額 18,000 円
-
多肉植物の購入や寄せ植え体験にお使いいただけます♪ 茨城町に…
寄附金額 35,000 円 -
キャンプ場 家族向け デイキャンプ ソロキャンプ 利用…
寄附金額 37,000 円 -
キャンプ場 家族向け デイキャンプ ソロキャンプ 利用…
寄附金額 37,000 円 -
キャンプ場 家族向け デイキャンプ ソロキャンプ 利用…
寄附金額 25,000 円
皆様からいただいた寄附金は、茨城町の将来の発展を目指し、茨城町の明るい未来を築くために、住み良い環境のもととなる「美しい自然を守る」ことやその原動力となる「ひとづくり」などに大切に活用します。
茨城町を離れて頑張っている皆様、また、茨城町へ来られたことのある方や関心をお持ちの皆様からの温かい『応援』をお待ちしております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。