【夏だ!! チョウザメ と プール で遊ぼう】 親子 で ふれあい体験 チケット (チョウザメ漬丼 ランチ 付き)大人1名 小人1名 レジャー アクティビティ 動物ふれあい 夏休み 体験チケット チケット [AI016sa]

チョウザメと言えば、卵を塩漬けにしたキャビアが有名ですが、欧州や中国では魚肉も高級食材として珍重されてきました。
魚肉には人間が体内で必要量を合成できないアミノ酸やコラーゲンが豊富に含まれ、ヘルシーな食材です。
そんなチョウザメの養殖風景を見学してみたり、プールで直接ふれあってみる体験はいかがでしょう?
プールで遊んだ後は、チョウザメの魚肉を使用した丼ぶりをランチとして堪能!
"キャビアの母"チョウザメを深く学び、知識を広げてみませんか!
【体験の流れ】現地集合→養殖場見学→ふれあい体験→ランチ→解散
【定員】各日10組まで
【体験日】※ご希望日の事前予約をお願いいたします。
7月:27日(土)、28日(日)
8月:3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、12日(月)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
【集合時間】10:00
【集合場所】桜川市真壁町田157-4 旧真壁小学校プール内
【所要時間】約3時間
【お礼の品に対する想い】
「茨城県に特産物をつくりたい」
筑波山の麗の美しい田園が広がる故郷・桜川市でチョウザメの養殖を開始してから早いもので10年以上の月日が経ちました。
チョウザメの飼育数も6,000匹以上を数えることができ、応援してくれる方も増え、有難いことに認知度も向上してきています。
現在では、桜川市が選ぶ市内の特産品「さくら川百貨」に選出されたキャビア(チョウザメの卵)だけでなく、
魚肉も、茨城県内の飲食店やホテルなどに出荷して皆様に楽しんでいただいています。
この体験を通じて、もっともっと、チョウザメの魅力を感じてほしいです!
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6176928 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 有限会社つくばチョウザメ産業 |
容量 |
ふれあい体験チケット1組分(チョウザメ漬丼ランチ付き) 大人1名・小人1名(小学生以下) ※チケットのご利用には、事前のメールまたは電話予約が必要です。 ※追加でご同行者がいる場合はご予約時にお申し出ください。 追加人数分の代金は、別途現地にてお支払いをお願いいたします。 |
消費期限 | 令和6年8月25日 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 令和6年7月31日 |
出荷時期 | 入金確認日より、2週間前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
お問い合わせ先:桜川市 ふるさと納税担当窓口 電 話 番 号:050-5445-6900 メールアドレス:sakuragawa@furusato-g.com |
申し訳ございません
只今受付期間外です
桜川市の寄附のお礼の品
-
もっと乗馬がうまくなりたい方へ 自然豊かな緑に囲まれて乗馬を…
寄附金額 28,000 円 -
これから乗馬を始めたい方へ 自然豊かな緑に囲まれて乗馬を楽し…
寄附金額 13,000 円 -
乗馬が初めての人におススメ!里山探検コースで自然を満喫しよう…
寄附金額 57,000 円 -
乗馬が初めての人におススメ!里山探検コースで自然を満喫しよう…
寄附金額 50,000 円
-
乗馬経験者限定!速歩や駈足に挑戦したい人におすすめ! 往復7…
寄附金額 61,000 円 -
乗馬経験者限定!速歩や駈足に挑戦したい人におすすめ! 往復7…
寄附金額 54,000 円 -
外国人にも大人気! 調教された流鏑馬ホースに乗って流鏑馬をし…
寄附金額 96,000 円 -
乗馬が初めての人におススメ!里山探検コースで自然を満喫しよう…
寄附金額 65,000 円
寄附をしていただいた方には、桜川市より感謝の気持ちを込めてお礼の品をお送りします。
※寄附金額によって選択していただける内容が異なりますので、下記をご確認ください。
※特典のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
※特典の送付は、桜川市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※特典の写真はイメージです。
※配送の転送にかかる運賃について(返礼品発送後の送付先住所の変更)
2023年6月1日発送分から転送にかかる運賃は受取人様でのご負担となります。
詳細は、下記URLヤマト運輸株式会社の運賃収受の開始についてご確認ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
返礼品発送後にご連絡をいただいた場合、窓口での住所変更はいたしかねますので、
配送会社への転送依頼および転送にかかる運賃のお支払いは寄附者様ご自身にてご対応をお願いいたします。
■□■………………………………………………………
お問い合わせ先:桜川市 ふるさと納税担当窓口
電 話 番 号:050-5445-6900(午前8時30分~午後5時30分(土・日・祝除く))
メールアドレス:sakuragawa@furusato-g.com
………………………………………………………■□■
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。