本格!手打ちそば 体験チケット 2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り) 蕎麦 そば 手打ち 蕎麦作り ペア

- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
- 本格!手打ちそば体験チケット2名様用(石臼挽付・食事・お土産有り)
創業30年以上の実績を持つそば屋吉酔です。
自分で打ったそばを食べ、残りのそばはお土産として持ち帰られる嬉しい好評のプランとなります。
またお子様も楽しめる体験となっており、優しい店主が初心者の方にも丁寧に教えます。
ご家族、親友での参加お待ちしております。参加人数が増える時はご相談下さい。
■産地
茨城県 守谷市産
■原材料
守谷市産地粉(玄そば)、小麦粉、卵、そばつゆ(辛汁)、鰹節、昆布、醤油、味醂
■有効期限
発行日より6ケ月
■注意事項
持参するもの・・・エプロン、三角巾、手拭きタオル
※要予約(他の予約、団体客受入れの場合など、日程調整が必要な場合があります)
※ご利用に際してはチケットをご持参下さい。
※人数が増える場合は事前にご相談下さい。
※爪が長い場合は切っていただきます。
※体験時間は約4時間30分となります。(昼飯時間込み)
※毎週水曜日、第3木曜日は定休日のため予約は不可となります。
※小学2年生以下は無料で参加可能です。(小学3年生~中学3年生まで1人2000円・・・現地清算)
※体験チケットの差額の返金はできません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5830266 |
カテゴリ | |
事業者情報 | そば茶屋 吉酔 |
容量 |
蕎麦打ち体験2名様(ペア)チケット 1玉:約1000g(約8~12人前)のそばを打って頂き、その後自分で打ったそばをランチで食べていただきます。 残ったおそばのお土産もございます。 利用には事前の予約が必要です。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | 卵/小麦/そば |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届け |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
守谷市の寄附のお礼の品
-
『若葉せいろう・韃靼せいろう・田舎せいろう』の食べ比べセット…
寄附金額 10,000 円 -
自家栽培の田舎せいろうと、若葉の香りを感じる若葉入りせいろう…
寄附金額 24,000 円 -
自家栽培の田舎せいろうと、ほんのり苦味を感じる韃靼せいろうの…
寄附金額 24,000 円 -
田舎せいろうは、農家さんの畑を借りて栽培しております。ぜひご…
寄附金額 24,000 円
-
韃靼せいろうは、「ルチン」が普通のそばより圧倒的に多く含まれ…
寄附金額 24,000 円 -
そばの「若葉」を練りこんだそばです。若葉の香りを楽しみながら…
寄附金額 24,000 円 -
そばつゆは鰹節を使用しており、冷たいお蕎麦でも温かいお蕎麦で…
寄附金額 12,000 円 -
自分で打ったそばを食べ、残りはお土産として持ち帰られる嬉しい…
寄附金額 12,000 円
2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。
これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。