1. 真正ラベンダー芳香蒸留水80ml・ローズマリー芳香蒸留水80mlの2本セット 天然100% アロマ ルームスプレー マスクスプレー 母の日 父の日 ギフト 車 香り

真正ラベンダー芳香蒸留水80ml・ローズマリー芳香蒸留水80mlの2本セット 天然100% アロマ ルームスプレー マスクスプレー 母の日 父の日 ギフト 車 香り

茨城県守谷市 寄附金額10,000 円

アロマセラピーのプロがじっくり丁寧に蒸留した蒸留水です。

標高300mの大地でのびのびと育った日本産真正ラベンダーと、日本産ローズマリーの芳香蒸留水の2本セットです。

真正ラベンダーは、優れた薬効とバランスの良さが特徴で、世界で最も高く評価されているハーブのひとつで、別名「青い黄金」とも呼ばれ、大変希少です。まろやかで華やかな香りです。
酢酸リナリルが豊富に含まれるため、リラクゼーションや安眠にも最適です。

ローズマリーは記憶力や集中力を高める作用があるため、お仕事中の気分転換にも使えます。

芳香蒸留水は別名「ハイドロゾル」「ハーブウォーター」「フローラルウォーター」とも呼ばれています。

合成香料一切不使用。

品種:真正ラベンダー、ローズマリー

学名:Lavandula angustifolia、Rosmarinus officinalis

ラベンダーは乾燥した寒冷地でよく育ち、標高が高い場所で育ったものは香りもより芳醇になります。
今回使用しているラベンダーは標高の高いところで育っているため、とてもフルーティーでまろやかな香りです。

アロマ好きが高じて、自分で製造をするようになりました。植物を愛する思い、地球環境に対する思いを一つにするスタッフが集まって、素材(植物)探しから行っています。
素材となる植物探しから刈り取り、梱包まで一連の工程を丁寧に行っています。

新緑の季節の頃から夏にかけて、植物を蒸留しますが、そのあと少し寝かせた頃が香りも落ち着いています。植物から採るもののため、在庫無くなればその年の分は終了となります。

弊社は環境問題、マイクロプラスチック問題についてどういう取り組みができるか、日々スタッフで意見を出し合っています。
今回の製品化においては、ゴミがなるべく出ないもの、プラスチックをなるべく使わないものにする工夫をいたしました。そのため、包装も最小限のものとしています。

アロマが好きで始めた蒸留ですが、今後日本各地の植物を蒸留して、廃棄される植物もこのように精油や芳香蒸留水として生まれ変わるのだということが広まればと思います。

【地場産品に該当する理由】
市内で生育している植物を、市内の事業所で蒸留し、精油と蒸留水を製造している。(告示第5条第3号に該当)

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5629938
カテゴリ
事業者情報 ウェルネスコンサルティング株式会社
容量 真正ラベンダー芳香蒸留水80ml
ローズマリー芳香蒸留水80ml
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
30日以内に発送いたします
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

守谷市の寄附のお礼の品

茨城県守谷市
 守谷市は、茨城県の南端に位置し、利根川、鬼怒川、小貝川の三つの清流に囲まれた水と緑に恵まれたまちです。一方、首都から40キロメートル圏内という立地条件から都市化が進み、2002年には単独で市制を施行しました。宅地開発とともに公園や街路、上下水道など都市基盤の整備が進み、特に下水道の普及率は、ほぼ100パーセントに達し、環境にやさしいまちづくりが進んでいます。
 2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。
 これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。