丸徳詰め合わせ~あん肝あんこう鍋2~3人前・ほしいも紅はるか・常陸牛ステーキ~【1479683】

***冬の味覚 郷土料理”あんこう鍋” ***
あんこう身・皮・ひれ等は湯引済み!あん肝は蒸してあり手間いらず!
あん肝は、ポン酢で食べてもOK!
お鍋に入れて肝鍋にしてもOK!
あんこう堪能(あん肝入りスープ、あん肝入焼味噌、あん肝、あんこう身・皮・ひれ等)美味しく頂けます。
〈あんこう鍋の作り方は簡単!~レシピ付き~〉
1:あんこう肝入りスープ・お好みの野菜・あんこう具材・あん肝の順に入れ強火で煮込む
2:沸騰したら、さらにあんこう肝が入った”焼味噌”を入れて味を調えて再度煮こめば出来上がり~!
美味しく召し上がった後は、〆のごはん雑炊をオススメしております。
〈あん肝で召し上がる場合〉
おろしポン酢と万能ねぎで召し上がれます♪
***薪製法 本場ほしいも”紅はるか”***
茨城県産熟成ほしいも「紅はるか」
◆熟成ほしいも・白粉(シロコ)
「白粉(白く見える粉)は美味しさの証し!」
熟成することでほしいもの表面が白粉になります。これは糖分が結晶化したものです。
そのまま安心してお召し上がりいただけます。
◆美味しさの理由
*乾燥機械を使わず昔ながらの製法。
*『薪』で蒸し上げ、天日干しで約7~10日間
*天然ミネラル含む(いばらきの潮風たっぷり)
*ねっちり食感とスイーツな甘味
*冷蔵庫1ヶ月保存OK!
添加物、防腐剤は一切使用してません。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6066502 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 潮騒の宿丸徳 |
容量 |
■お礼品の内容について ・あんこう鍋あん肝[900g] 加工地:茨城県ひたちなか市 賞味期限:発送日から1ヶ月 ・ほしいも紅はるか[丸干し300g・切落し300g] 加工地:茨城県ひたちなか市 賞味期限:発送日から1ヶ月 ・常陸牛ステーキ[200g] 加工地:茨城県ひたちなか市 賞味期限:発送日から1ヶ月 ■原材料・成分 あんこう鍋/●あんこう(国産) あん肝(国産) 焼味噌(大豆(遺伝子組み換えでない)あん肝) ■生産者の声 いばらき郷土料理\丸徳のあんこう肝鍋へのこだわり/ あんこうの白身は淡泊、皮はプルプルコラーゲン。 濃厚な肝は海のフォアグラと呼ばれる魅力たっぷり!女性にも大人気!! 丸徳のあんこう肝鍋は、あんこう身・皮・ひれ等はもちろん!! ”あんこうの肝”がスープにも入っており、さらに焼味噌にも”あんこうの肝”が練りこまれています。 いばらき本場ほしいも\昔ながらの”薪”製法/ 薪製法で作り上げ天日干し ●あんこう鍋用肝入スープ、だし(鰹節(国内製造)、酵母エキス、食塩、鰹節エキス、かつおエキス)、脱脂加工大豆、ぶどう糖、小麦タンパク、米/アルコール)本みりん(もち米(タイ産)、米(国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)醸造アルコール(国内製造)糖類、バター(生乳(国産)、あん肝/調味料(アミノ酸等))(一部大豆・小麦を含む) ほしいも/さつまいも(紅はるか) 常陸牛/牛肉(常陸牛) ■注意事項/その他 ※掲載画像はイメージです。 あんこう鍋には野菜は含まれません。 ほしいもは保存料などの添加物を一切使用していない半生品です。 ※お礼品到着後は、要冷凍(-18℃以下)で保存。 冷蔵庫で解凍。 解凍後は、お早めにお召し上がりください。 ※美味しいものをお召し上がりいただきたいので再冷凍はお控えください。 |
消費期限 | ◆食べ方ワンポイント 食べる量をオーブンまたは電子レンジで軽くあぶるようにすると風味や食感がより柔らかくなり美味しく召し上がれます。 ***茨城県が誇る銘柄黒毛和牛 常陸牛(ひたちぎゅう)*** 常陸牛は食肉取引規格A.Bの4と5等級に格付けされ肉質の優秀なものだけが「常陸牛」と呼ばれます。 赤身にほどよく脂肪の入った霜降りが特徴。 ◆食べ方ワンポイント 1.解凍は冷蔵庫で15~20時間(目安)ゆっくり解凍。 30分くらい前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻す。 肉が冷たいと焼けるまでに時間がかかり、うま味がなくなり焦げてしまいます。 2.常陸牛の肉の色が変わればOK!焼きすぎにご注意ください。 柔らかく美味しく食べるには肉の色が火変わる程度で、焼きすぎると固くなってしまいます。 ミディアムレア 火が通っているが肉の中心部はまだ生の状態で食べると肉汁が出てきます。 3.薬味 岩塩・ワサビ・柚子胡椒 等お好みでどうぞ。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | ~2025-02-28 |
出荷時期 | お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
ひたちなか市の寄附のお礼の品
-
【茨城の冬の味覚の王様「あんこう」】をご存知ですか? ぷりぷ…
寄附金額 36,000 円 -
職人が試行錯誤を繰り返し、三種の味噌と豆乳をブレンドして作り…
寄附金額 15,000 円 -
職人が試行錯誤を繰り返し、三種の味噌と豆乳をブレンドして作り…
寄附金額 15,000 円 -
職人が試行錯誤を繰り返し、三種の味噌と豆乳をブレンドして作り…
寄附金額 15,000 円
-
職人が試行錯誤を繰り返し、三種の味噌と豆乳をブレンドして作り…
寄附金額 15,000 円 -
干し芋は多くの手間をかけて作られており、さつまいもの「皮をむ…
寄附金額 10,000 円 -
干し芋生産地として有数の茨城県ひたちなか市。干し芋品評会で平…
寄附金額 11,000 円 -
茨城県ひたちなか市は、太平洋に面し、那珂川水系の恵みを受け、…
寄附金額 11,000 円
<ひたちなか市を彩る四季折々の花々たち>
ひたちなか市は茨城県の中央部、県都水戸市に隣接。暖かな春が訪れる頃、国営ひたち海浜公園では、香り高く色鮮やかなスイセン、カラフルで可愛らしいチューリップ、そして、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』と評され空の青・海の青のハーモニーが美しいネモフィラが見頃を迎え、大勢の観光客で賑わいます。夏に突如姿を現す新緑のコキアは、秋にかけて赤と緑のグラデーションを表現し、10月頃には『紅葉コキア』として一面を真っ赤に染め上げます。その他、市内の馬渡はにわ公園では、毎年6月に美しい花しょうぶが咲き誇り、白と紫の涼しげな花景色は、来園者に初夏の訪れを感じさせてくれています。
<豊富な海の幸と、地域に根付いた“食”を味わう>
太平洋に面するひたちなか市に訪れたのなら、必ず食べたい海の幸。 那珂湊おさかな市場では、旬の魚介類や近海で採れる地魚が豊富に揃う魚市場で、県内外から年間100万人以上の観光客が訪れます。大きなネタが魅力のお寿司や新鮮な海の幸が盛りだくさんの海鮮丼を心ゆくまでご堪能いただけます。その他、たこの加工生産量日本一を誇り、多数の水産加工会社では様々な商品の製造、オリジナル商品の開発が盛んに行われています。また、日本屈指の生産量を誇る「ほしいも」は無添加のヘルシースイーツとして子供から大人まで皆に愛されるひたちなか市ソウルフードです。
<ひたちなか海浜鉄道湊線>
ひたちなか海浜鉄道湊線は、大正2年(1913年)に運行を開始した歴史あるローカル線であり、地域を象徴する存在として地元民に愛されています。映画「フラガール」をはじめ、ドラマ・CM等のロケーションとしても数多く起用されており、中でも、那珂湊駅は築100年を超えた趣のある木造駅舎が魅力的で「関東の駅百選」に選出されています。また、勝田駅から阿字ヶ浦駅まで計10駅(今後、国営ひたち海浜公園前まで延伸予定)に設置されている駅名標は、それぞれの地域の魅力が一目で伝わるユニークなデザインとなっており、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。列車のレトロな雰囲気と広大なお芋畑や田園風景を眺めながら、14.3kmのショートトリップを楽しむことができます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。