1. 型染め体験 体験チケット 10,000円分【 ぷにの家 】【 茨城県 つくば市 体験 チケット 染物 藍染 草木染 型染め 自然 古民家 SDGs 染料 季節 四季 体験型 夏休み 春休み GW 子供 家族 】

型染め体験 体験チケット 10,000円分【 ぷにの家 】【 茨城県 つくば市 体験 チケット 染物 藍染 草木染 型染め 自然 古民家 SDGs 染料 季節 四季 体験型 夏休み 春休み GW 子供 家族 】

茨城県つくば市 寄附金額34,000 円
  • 林や庭から採取した染料を煮出して濾して染料益を作ります
  • 林や庭から採取した染料を煮出して濾して染料益を作ります
ここでしか体験できない伝統の染物体験

筑波山麓で親子染色体験!「ぷにの家」で思い出づくりを

◆筑波山麓の染色工房「ぷにの家」で、親子で染色体験を楽しもう!
「ぷにの家」は、筑波山麓ののどかな古い集落に佇む、趣ある古民家の染色工房です。ここでは、四季折々の植物から抽出する美しい草木染や、この地域に伝わる伝統的な型紙を使った藍染を、親子で一緒に体験することができます。
子どもと一緒に自然や文化の豊かさに触れながら、世界に一つだけの作品を作りませんか?
選べる体験メニューは、「藍の型染」「草木染」「染め直し」の3種類。それぞれに用意された「半日コース」または「1日コース」で、自分たちのペースに合わせて楽しめます。
たとえば、草木染では季節ごとに異なる植物が染料となり、鮮やかな色彩を学ぶことで子どもの感性を刺激します。また、藍の型染では、地元の伝統技術を通じて、手仕事の魅力を感じる貴重なひとときを過ごせます。
さらに、SDGsを意識した「染め直し」体験では、お気に入りの古い布や服を持参し、新たな命を吹き込むリサイクルの楽しさを親子で体感。自然や環境への理解も深まります。
筑波山の美しい景色を望みながら、親子で一緒に手を動かす時間は、特別な思い出になること間違いなし。ものづくりの楽しさと、自然や文化のつながりを感じられる「ぷにの家」へ、ぜひ足を運んでみてください!

【注意事項】
・有効期限は発行日から1年間です。有効期限が過ぎたものは、ご利用になれません。
・チケットが届きましたら、HPからのご予約をお願いします。
・チケットの払戻等はできません。
・チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・紛失や破損によるチケットの再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。
・チケットのオークション等での転売・換金はできません。
・本券でのお釣り換金は出来ません。

関連ワード:茨城県 つくば市 体験 チケット 染物 藍染 草木染 型染め 自然 古民家 SDGs 染料 季節 四季 体験型 夏休み 春休み GW 子供 家族

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6431602
カテゴリ
事業者情報 ぷにの家
容量 体験チケット10,000円分
消費期限 有効期限:発行日から1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年お申し込みを受け付けております。
出荷時期
入金確認後、順次発送いたします。
チケットが届きましたら、必ずHPからご予約ください。
※チケットの発送開始は2025年の1月中旬以降となります。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

つくば市の寄附のお礼の品

茨城県つくば市
 つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。

 2005年のつくばエクスプレスの開通以降、首都圏からのアクセスは飛躍的に改善し、つくば駅から秋葉原駅まで最速45分、常磐自動車道の利用でも約1時間と、東京から約50kmに立地しながらも利便性が高く、筑波山観光やJAXAをはじめとする研究機関見学、人気のつくばマラソン、そして定住人口の増加が継続するなど、つくばのファンは増加し続けています。首都圏中央連絡自動車道の開通により、成田空港へアクセスも良好になり市内への企業進出の進展も期待されるところです。

 つくば市の「食」も大きな魅力です。野菜や果物、とくに国内3大特産地となっているブルーベリーや、お米、お肉といった大地と自然の恵みはもちろん、ラーメン、パン、コーヒー、スイーツ、お酒などのグルメも洗練された国内有数のグルメシティでもあります。科学や観光に加えて誇る、つくばの「食」も、この機会に知っていただければ幸いです。ふるさと納税のお礼品には、こうしたつくば市ならではの特産品やサービスをご用意しています。お礼品を通じて、つくば市の魅力をたくさんの方に知っていただきたいと思います。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。