1. 栗おこわ定食お食事券【2025年11月14日(金)11時15分〜】

栗おこわ定食お食事券【2025年11月14日(金)11時15分〜】

茨城県笠間市 寄附金額10,000 円
『入やなわぁ工房』より、栗の季節限定でオープンする「栗カフェ」のお食事チケット

【ふるさと納税限定!特別日を設定!】
友部の栗生産販売の『入やなわぁ工房』より、栗の季節限定でオープンする「栗カフェ」のお食事チケットです。
「収穫した栗をひと粒残さず使い切りたい」そんな思いから栗のカフェが生まれました。
お料理は素材の美味しさと、心のこもった丁寧な手仕事で毎年人気のスポットになっています。

座席の数に限りがあり、毎年ご好評ながらご予約が難しかった栗カフェですが、ふるさと納税限定でお食事券の座席を確保しました!
栗のおこわは、農園が育てた香りと甘さを感じるもち米とホクホクの栗を使用。
みそピーなどの副菜も手作りの、素朴で身体にやさしいお食事が楽しめます。

【当日のメニュー】
栗おこわ・みそピー・じゃこと大根の炒め物・きゅうりのふる漬け・きんぴら・さつまいもの甘露煮など・季節のデザート(栗の渋皮煮等)

【ご利用時のご注意】
※お席は完全入れ替え制となります。お時間厳守でお願いします。
※当日はチケットを必ずお持ちください。
※駐車場は敷地内になります。駐車スペースには限りがございます。譲り合ってご使用願います。
※当日ご利用いただけない場合の振替はご対応しかねますのでご了承ください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5485235
カテゴリ
事業者情報 入 やなわぁ工房
容量 お食事券(1名様分)
消費期限 有効期限:2025年11月14日(金)11時15分〜のみ ※お日にち、お時間指定のチケットとになります。ご予約の変更はご対応できませんので、ご了承ください。
アレルギー品目 小麦/落花生(ピーナッツ)/大豆
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2025年10月24日まで
出荷時期
ご寄附納入確認後、10月より順次お送りいたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

笠間市の寄附のお礼の品

茨城県笠間市
笠間市は、茨城県のほぼ中央、首都圏から100キロ圏内に位置しています。
古くから、日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の門前町として栄えてきました。
笠間焼の産地としても知られ、窯元やギャラリーが点在しており、多くの人が訪れます。周囲を八溝山系・筑波山系の山々に囲まれた台地が広がり、年間を通して穏やかな気候に恵まれた豊かな自然からは、数々の歴史・文化・芸術・おいしい農産物が生まれています。

●日本一熱い栗の産地 「笠間の栗」
生産量全国1位を誇る茨城県の中でも笠間市は栽培面積トップの栗産地です。年間を通して穏やかで水はけのよい火山灰土壌が、ふっくら薫り高い栗を育むのに適しています。多くの品種があり、用途や好みに合わせて栗を楽しめます。

【笠間市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。指定期間:令和6年10月1日~令和7年9月30日】

■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
笠間市ふるさと納税サポート室
電話 :050-1809-3945(平日9:00~18:00)
メール:kasama.furusato@thankslab.biz
………………………………………………………■□■

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。