石岡のおまつり 桟敷席 9月15日 13時~14時45分枠

「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創建千年を誇る古社・常陸國總社宮の最も重要なおまつりです。
見どころは、大神輿や供奉行列の巡行、山車や獅子の巡行、2日目の山車や幌獅子の大行列!
若人約200人で担ぐ大神輿、12台の山車、30を超える幌獅子は大迫力です。
本年は、9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)に開催されます。
毎年50万人を超えるお客様が訪れる例大祭をぜひご覧ください。
★日 時:9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝) 13:00~終了まで(1枠1時間45分)※時間内の入退出は自由です。
13日(土)13:00~14:45枠 ※あまり見れません。
15:00~16:45枠
17:00~18:45枠 ※あまり見れません。
19:00~20:45枠
14日(日)13:00~14:45枠 ※あまり見れません。
15:00~16:45枠
17:00~18:45枠 ※あまり見れません。
19:00~20:45枠
15日(月・祝)13:00~14:45枠 ※あまり見れません。
15:00~16:45枠
17:00~18:45枠 ※あまり見れません。
19:00~20:45枠
★各枠12席限定(相席となる場合があります)
★特別観覧席には、暑さを凌いで観覧いただけるよう日よけ(テント)を設置しています。
★特別観覧席は、一段高く設けてあります。
【注意事項】
★受付は2025年9月5日(金)17時までとなります。
★お申し込みの際、ご希望のお日にちをお選びください。
後日、石岡市観光協会よりご連絡させていただき、
お祭り会場のご案内・受付の流れ・予約席のご案内を送付させていただきます。
【お問合せ先】
一般社団法人石岡市観光協会
Eメールアドレス:info@ishioka-kankou.com
電話:0299-56-3136(土日祝除く 8:30~17:15)
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6661985 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 石岡市観光協会 |
容量 | 桟敷席 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025/7/22
~ 2025/9/5 |
出荷時期 | ご入金から約1カ月から2カ月程度での発送を予定しております。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
【お問合せ先】 一般社団法人石岡市観光協会 Eメールアドレス:info@ishioka-kankou.com 電話:0299-56-3136(土日祝除く 8:30~17:15) |
石岡市の寄附のお礼の品
-
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 17,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 17,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 17,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 17,000 円
-
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 17,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 10,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 10,000 円 -
「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創…
寄附金額 10,000 円
石岡地区では昭和レトロな街並みや、関東三大祭りとして知られている
常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)があり、たくさんの観光客が訪れています。
八郷地区は「にほんの里100選」に選ばれた美しい里山の風景があり、
果物狩りが盛んとなっております。
果物に関しましては、特に梨やぶどう、柿、いちごが盛んです。
これらの果物は四季を通して果物狩りを楽しむことができる、
魅力のある地区となっております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。