【大会後泊プラン付き(「7階洋室」ツイン2名・一泊二食付き】ひたちシーサイドマラソン2025 フルマラソンエントリー【1名様】2025年11月16日開催【 マラソン 茨城県 日立市 】

【マラソンについて】
11月16日に茨城県日立市で開催する「ひたちシーサイドマラソン2025」のフルマラソン(42.195km)エントリー枠
国道6号日立バイパスやひたちBRTの専用道路、日立製作所関連の工場付近を巡ります。特に、波打ち際にのびるシーサイドロードは潮風を受けながら大海原を眺望しての走りを楽しめる日本陸上競技連盟公認コースとなります。
【宿泊について】
宿泊施設・国民宿舎「鵜の岬」(日立市十王町伊師640)
宿泊日・11月16日(日)大会当日
プラン・「7階洋室」ツイン2名、一泊二食付き(伊吹プラン)
全国の国民宿舎の中で、平成元年から連続して全国一の宿泊利用率を誇る「国民宿舎 鵜の岬」の客室では最上階である7階洋室ツインルームを2名様でご利用でき、お部屋からは、太平洋を一望することができます。
白砂清松のコントラストが見事な太平洋を望み、山側には四季折々の草木や花が楽しめます。
【注意事項】
【マラソンについて】
大会エントリーに際し、事務局からエントリー情報を記入する用紙を後日郵送します。
必要事項をご記入いただき、ご返信ください。
なお、エントリー内容等の確認のため、電話等をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※大会参加にあたっては、大会要項をよくお読みください。
【宿泊について】
1.宿泊日:2025年11月16日(日)大会当日
2.施設住所:日立市十王町伊師640
3.電話番号:0294-39-2202
※お電話の際は、「ふるさと納税、マラソンの宿泊利用券」とお申し付けください。
4.他の優待券・割引券との併用はできません。
5.本件の盗難・滅失に関し、当施設はその責を負いません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6592905 |
カテゴリ | |
事業者情報 | ひたちシーサイドマラソン実行委員会(日立市役所スポーツ振興課内) 国民宿舎 鵜の岬 |
容量 | チケット |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025/6/1
~ 2025/8/31 |
出荷時期 | 1~2か月程度要する見込 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
日立市の寄附のお礼の品
-
【マラソンについて】 11月16日に茨城県日立市で開催する「…
寄附金額 134,000 円 -
11月16日に茨城県日立市で開催する「ひたちシーサイドマラソ…
寄附金額 34,000 円 -
【マラソンについて】 11月16日に茨城県日立市で開催する「…
寄附金額 137,000 円 -
【マラソンについて】 11月16日に茨城県日立市で開催する「…
寄附金額 84,000 円
-
HANARE(ハナレ)は渓流のプライベート空間を贅沢に貸し切…
寄附金額 47,000 円 -
日立市 久慈漁港【Beans】で使えるクーポン券 ビーンズは…
寄附金額 40,000 円 -
日立市 久慈漁港【釣友丸】で使えるクーポン券 "ひとつテンヤ…
寄附金額 40,000 円 -
日立市 久慈漁港【第十五大勝丸】で使えるクーポン券 漁師歴2…
寄附金額 40,000 円
日立市は、日本で最も広い関東平野の北端、茨城県の北東部にあり、西は阿武隈山系に連なり東は雄大な太平洋に臨む、豊かな自然環境と穏やかな気候に恵まれた「四季折々の美しい自然を満喫できるまち」です。
また、明治時代から鉱業、電気機械産業を中心とする近代産業が発達し、日本有数の工業都市として成長してきた「ものづくりのまち」です。
ユネスコ無形文化遺産である「日立風流物」や日本のさくら名所100選に選ばれている「かみね公園・平和通り」、ウミウの国内唯一の捕獲供給地である「伊師浜国民休養地」などの観光資源に恵まれ、産業と自然が調和した様々な魅力に満ちあふれています。
また、令和2年度のふるさと寄附金といたしまして、全国各地の皆さまから約29億円に及ぶ多大なる御寄附を頂戴いたしました。
寄附者様の御意向を踏まえ、本市の地方創生に資する事業を中心に活用させていただくこととしました。
今後も御寄附の際にお寄せいただきました、皆様の御期待にお応えできるよう、日立市の発展・充実のために大切に活用させていただきます。
【寄附申し込みに関する注意事項】
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・お礼の品は、ご寄附をいただく度にお送りいたします。(年度内にお一人様1回等の回数制限はございません。)品物によっては生産量や入荷の状況等により、ご希望に添えない場合がございます。その場合、別の品物に変更
していただくことがございますので、ご了承ください。
・転売目的でのお申込みは、ふるさと納税の趣旨に反しますのでご遠慮ください。
・決済手段の不正利用が疑われるふるさと納税のお申込が発生した場合、不正利用防止のため、誠に勝手ながらお申込のキャンセル処理をさせていただく場合があります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。