《2023年12月下旬~2024年1月中旬発送》杵つき生餅6枚入り×8個セット!白餅・草餅・菜の花餅(カボチャ餅)・豆餅・じゅうねん餅【5種類】

福島県・葛尾村のふるさとのおふくろフーズ特製の杵つき生餅8パック(1パックに6切れ入り)のセットです。
定番の白餅をはじめ草餅、菜の花餅、豆餅、じゅうねん餅の5種類のお餅を相性抜群のきな粉やあんこと一緒に楽しめます。
葛尾村産の天然のヨモギを使用した草餅は自然の恵みの色とヨモギ本来の風味を感じます。
葛尾村で生産されたカボチャをパウダーにし、生餅に練り込んだ菜の花餅。
葛尾村産青肌豆使用の豆餅。
白餅に葛尾村産じゅうねん(えごま)を練り込んだじゅうねん餅。じゅうねん(えごま)のつぶつぶ食感が楽しめます。
お餅好きな方におススメです。
食べきれない時には、オカキにアレンジしても楽しめます。
保存料や着色料などの添加物を一切使用していません。そのため、直射日光や高温多湿を避けて冷蔵保存し、開封後は記載されているラベルの賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
【賞味期限】
・生餅:製造から15日程度
・きな粉:製造から300日程度
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5600616 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 葛尾むらづくり公社 |
容量 |
・生餅6枚入り×8個 (5種類:白餅・草餅・菜の花餅・豆餅・じゅうねん餅) ・きな粉100g×1袋 |
消費期限 | 製品ラベルに記載 ・生餅:製造から15日程度 ・きな粉:製造から300日程度 |
アレルギー品目 | 大豆 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2023年12月下旬頃~2024年1月中旬頃発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
葛尾むらづくり公社 0240-23-7767 月曜日、年末年始、施設点検日はお休み |
申し訳ございません
只今受付期間外です
葛尾村の寄附のお礼の品
-
-5℃以下になる福島県の中山間地ならではの伝統保存食 もち米…
寄附金額 22,000 円 -
-5℃以下になる福島県の中山間地ならではの伝統保存食 もち米…
寄附金額 29,000 円 -
葛尾村産経産ブランド牛「歩(AYUMU)」は、「霜降り肉に比…
寄附金額 14,000 円 -
葛尾村産経産ブランド牛「歩(AYUMU)」は、「霜降り肉に比…
寄附金額 23,000 円
-
葛尾村産経産ブランド牛「歩(AYUMU)」は、「霜降り肉に比…
寄附金額 42,000 円 -
心と体を温める、ふるさとの湯。葛尾村で心安らぐ癒し体験を …
寄附金額 27,000 円 -
1歳から使える 日本初!国産羊毛の保湿クリーム! ■日本初!…
寄附金額 40,000 円 -
肉質の柔らかいジューシーな国産ハーブ鶏! 厳正な環境で飼育さ…
寄附金額 11,000 円
村内には、鉄道も高速道路もありませんが、村内を南北に貫く国道399号線と、東西に通る県道50号線が村の中央で交差し、三春、田村、相馬、浪江、川俣を結ぶ交通の要衝でもあります。
村は、阿武隈山地第2位の高峰で天王山とも呼ばれる日山(1,057m)やヤマツツジが山頂を染める五十人山、葛尾小富士の別名がある竜子山、新緑や紅葉がみごとな高瀬川渓谷沿いにある手倉山、美しい森のある蟹山などの山々に包まれ、葛尾川と野川川、高瀬川が人々の暮らしを潤しています。
磯前神社や磨崖仏などの「葛尾大尽ゆかりの地」巡り、登山や写真撮影などで村を訪れる交流人口も年々増えています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。