1. \レビュー投稿でお米プレゼント/いなわしろ食かるた [№5771-1087]

\レビュー投稿でお米プレゼント/いなわしろ食かるた [№5771-1087]

福島県猪苗代町 寄附金額10,000 円

「いなわしろ食かるた」は、猪苗代の食文化を次の世代や町内外へと伝えていくために、五感を通じて遊び、学ぶことができるかるたです。
東日本大震災の影響や、少子高齢化によって失われつつある猪苗代の食文化。次の世代や町内外へこの食文化をつなげていくために、猪苗代町民の有志「いなわしろの食文化をつなぐプロジェクト」が企画・制作しました。
制作するなかで読み札を募集したり、絵札の色ぬりも町内の方々に呼びかけたり、たくさんの方が関わりながらかるたを完成することができました。
ぜひ「いなわしろ食かた」で遊びながら、猪苗代の食文化について知っていただければ幸いです。
関連キーワード:玩具 雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料

※画像はイメージです。
■1.猪苗代で失われつつある食文化を伝承! 猪苗代のおいしい食に出会える!? 
「アスパラガス」「そば」などの猪苗代の特産品はもちろん、「きり漬け」「ざくざく」「ひし巻き」など、町外の方や若い世代にはどんな料理なのかイメージが浮かばない食材も収録。「しじみ」「アラヨネ」「フナの味噌煮」など、すでに失われつつある猪苗代の食文化なども加えた、全45種類の札があります。
■2.猪苗代町民を中心に、読み札のことばを募集!色ぬりワークショップも実施!
猪苗代町内の学校、公共施設、美術館などで読み札を募集し、216点の読み札が集まりました。メンバー内で検討し、方言なども入ったユニークな45種類の読み札を作成しました。また、かるたの絵札はワークショップ形式で色ぬりを行いました。子どもから高齢者まで幅広い世代が色ぬりに参加し、多くの方が関わってかるたが完成しました。
■3.絵札の裏に食キーワードの解説文が!
絵札の裏面には「食キーワード」の解説が掲載されています。かるたをするなかで、絵札をとったひとは、その解説を読むルールを設けております。また、方言の解説も入っています。読み札や解説文には全てふりがながふられているので、子どもでも楽しむことができます。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4873429
カテゴリ
事業者情報 社会福祉法人 安積愛育園
容量 内容量・外箱(136mm×185mm×28mm)
いなわしろ食かるた絵札(120mm×84mm)45枚
いなわしろ食かるた読み札(120mm×84mm)45枚
いなわしろ食かるた解説ペーパー1枚
/原産地・日本/素材・紙/材質・紙
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2025/4/1 ~
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

猪苗代町の寄附のお礼の品

福島県猪苗代町
 猪苗代町は、磐梯山と猪苗代湖に代表されるように、豊かな緑や清らかな水に恵まれた雄大な自然が脈々と息づいている山紫水明の地です。これらの自然が織りなす四季折々の美しさは、まさに“地球が生んだ大いなる造形美”と言っても過言ではなく、年間を通して多くの人々を魅了しています。
 この自然環境に加え、世界の偉人「野口英世博士」の生家や「会津藩祖・保科正之公」を祀る土津神社をはじめ、多くの名所旧跡を有するなど全国でも有数の観光地であります。
 2009年のフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会が開催されましたことは記憶に新しい出来事ですが、ウィンタースポ-ツのほかにも猪苗代湖を利用したマリンスポーツやフィールドスポーツなど、一年を通してあらゆるスポーツが楽しめるスポーツの町でもあります。
 また、本町は、地域内に存在する「人・もの・情報」など有形、無形のあらゆる資源を結合させ、そして循環させ、地域の自立を図るという「有機の里構想」のもと諸事業に取り組んでおります。
 恵み豊かな猪苗代町のすばらしい自然や先人たちのたゆまざる努力によって培い育んできた遺産を、次世代へ引き継ぎながら、「猪苗代町の活性化と発展」、「町民の暮らしを守り、みらいへの希望の持てる町づくり」の実現に向けて全力で取り組んでまいります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。