会津の大自然で育った米糀味噌とお米のセット(玄米) 米 お米 おこめ ご飯 ごはん 福島県 西会津町 F4D-1420

スペイン風邪もペストも生き抜いた明治生まれの祖父母から、幼い頃より「米味噌さえあれば」と言い聞かされて育ちました。
こしひかりは安全にこだわり殺虫剤や殺菌剤は一切使わず、除草剤1回のみ。
肥料は美味しさを追求するため米を主体に有機物です。
土つくりは私が研究の末に完成させた、環境にやさしく命溢れる「美農法バイオ」を40年間施用してきた田んぼで育てた米です。
味噌はすべてこのこしひかりを糀にしています。
大豆は福島県農業センター(試験場)が長い時間をかけて、会津地方を念頭に育種した「ふくいぶき」です。
この大豆は若返りホルモンといわれるイソフラボン含量の多い品種です。
大豆も自家栽培で農薬や化学肥料は一切使っていません。
塩は伯方の塩で仕込んでいます。
「本当の味噌はお腹の薬」
祖父母の教えを守って作っています。
西会津の田畑で育った米と大豆、西会津の水と酵母、西会津の空気で熟成しました。
栽培から製造まで全て手作りなので大量生産はできませんが、食べてくださる方の健康を心から願っています。
申し訳ございません
只今品切れ中です
申し訳ございません
只今品切れ中です
西会津町の寄附のお礼の品
-
本物の味を追求したパックライス 有機栽培米を使用し、さらにG…
寄附金額 11,000 円 -
本物の味を追求したパックライス 有機栽培米を使用し、さらにG…
寄附金額 24,000 円 -
本物の味を追求したパックライス 有機栽培米を使用し、さらにG…
寄附金額 51,000 円 -
本物の味を追求したパックライス 有機栽培米を使用し、さらにG…
寄附金額 4,700 円
-
<5か月連続でお届けします> 弊社は、町の農業振興を図るた…
寄附金額 150,000 円 -
<6か月連続でお届けします> 弊社は、町の農業振興を図るた…
寄附金額 180,000 円 -
<2か月連続でお届けします> 弊社は、町の農業振興を図るた…
寄附金額 60,000 円 -
<3か月連続でお届けします> 弊社は、町の農業振興を図るた…
寄附金額 90,000 円
西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。
縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。
近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。
返礼品の人気はお米と馬刺し! 平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。