ふるさと空き家 見守りサービス(点検)2回 [№5883-0037]

ふるさと、南会津町を離れているため、空き家管理が難しい方に代わり南会津町シルバー人材センターが空き家の現状を確認し、見回りの報告書と一緒に現在の状況が分かるような写真を送付いたします。
【注意事項】 必ずご確認下さい。
※地域は福島県南会津町内に限らせて頂きます。
※場所が不明の場合は、こちらからお電話させて頂く事があります。
※有効期限(作業期間)は1回目、2回目の作業共に、寄付入金日より当該年度内(3月31日)となります。
ご計画をしてご依頼お願い致します。
※お申込み前にお電話でご確認下さい。
(公益社団法人 南会津町シルバー人材センター TEL:0241‐64‐5100 担当:原田 まで)
※画像はイメージです。
事業者:南会津町シルバー人材センター
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4469815 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 南会津町シルバー人材センター |
容量 |
サービスの内容(1~4の作業を2回行います。) 1、屋外から家屋の破損等の目視確認を行います。 2、敷地内の雑草状況や庭木が繁茂し、除草の必要があるかを確認します。 3、郵便受け内の投函物を確認します。 4、現状を「作業チェックシート」で確認し、写真付き報告書を作成し、郵送でお送りします。 ※作業後に郵送または、Eメールにて完了報告書と作業単価表をお送り致します。追加作業については、お気軽にご相談ください。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
南会津町の寄附のお礼の品
-
ふるさと納税限定の平日プランをご用意しました。 自然あふれる…
寄附金額 137,000 円 -
ふるさと、南会津町を離れているため、空き家管理が難しい方に代…
寄附金額 30,000 円 -
会津鉄道会津線の列車に乗り、運転士・車掌を体験できます。 ま…
寄附金額 34,000 円 -
ふるさと納税ポータルサイトよりお申込み後、インターネット経由…
寄附金額 14,000 円
-
木々の間に張られたワイヤーロープにプーリー(滑車)で伝って滑…
寄附金額 22,000 円 -
南会津町で醸造したクラフトビール「おすすめ24本セット」とな…
寄附金額 58,000 円 -
南会津町で醸造したクラフトビール「おすすめ24本セット」とな…
寄附金額 120,000 円 -
南会津町で醸造したクラフトビール「おすすめ24本セット」とな…
寄附金額 180,000 円
京都の祇園祭、博多祇園山笠と並び日本三大祇園祭のひとつに数えられる「会津田島祇園祭」は毎年7月22日~24日に行われます。お党屋制度によって保存され、昭和56年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
伝統的な祭事だけでなく、当町には豊かな自然も多く残っており、代表的なものとして尾瀬国立公園田代山があります。田代山は世界的にもまれな台形状の山頂湿原を有する自然の宝庫であり、約400種類にもおよぶ高山植物の花々が生息しており、雲海に抱かれたときはまさに「雲上の楽園」となります。
南会津町では、町の発展を願う当町出身の方々や、心を寄せていただく全国のみなさまから、広く寄附を募っています。いただいたご寄附は、指定された使途に基づき、自然環境、教育、文化、観光や産業など幅広い分野の事業に活用させていただきます。
この寄附をきっかけに、全国のみなさまとたくさんのご縁を結びたいと願っています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。