1. 奥会津ただみの森キャンプ場 1泊2日宿泊券 「只見を満喫!古民家泊(^_-)-☆~只見のソウルフードを求めて~」 [№5633-0260]

奥会津ただみの森キャンプ場 1泊2日宿泊券 「只見を満喫!古民家泊(^_-)-☆~只見のソウルフードを求めて~」 [№5633-0260]

福島県只見町 寄附金額132,000 円

只見町の古民家「山中家」をリフォームした宿泊施設です。
古民家泊を楽しめるプランをご用意いたしました。
囲炉裏がある約20畳の居間をはじめ、台所、ホール、トイレとお風呂が男性用、女性用、一階は居間のほかに部屋が2つあります。また、2階には12畳の部屋があります。1階、2階ともにエアコンを設置しております。
BBQでは、只見町のソウルフード「マトン」のお肉がおひとり300g、その他野菜、白米を用意しております。
朝食は・おにぎり(辛子味噌「大人向けの辛さ」と塩昆布のどちらかひとつ)・只見名物そぼろパン・バナナ・酪王カフェオレをご用意しております。
※夕食・朝食・寝袋・入場料は別途料金になります。

※画像はイメージです。
※寄付される前に、宿泊施設にお電話でご予約をお願いいたします。
 ご予約完了後に寄付をお願いいたします。
※定員は15名様です。
※ご利用の『1週間前まで』に奥会津ただみの森キャンプ場までお電話ください。
※夕食BBQ、朝食、寝袋、入場料は別途料金(おひとり様5800円)がかかります。当日キャンプ場受付にてお支払いをお願いいたします。
※別途料金の「夕食BBQ」「朝食」のキャンセルは、ご利用日の1週間までに必ずご連絡ください。期日を過ぎた場合、キャンセル料が発生します。
※洗面用具、入浴セット、タオル類はご持参ください。
※営業期間は5月1日~11月の第1土曜日までです。5月1日~6月30日までのご予約は3月1日より、7月1日~営業終了までの予約は5月10日より受け付けております。
※先着順に受け付けているため、ご利用希望日に予約できない場合がございますので、何卒ご了承ください。
また、都合によりキャンセルされる場合は別日に再予約をさせていただきます。
TEL0241-82-2432 電話受付時間(8:30~17:00)

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6128775
カテゴリ
事業者情報 株式会社会津ただみ振興公社
容量 ・古民家「山中家」1泊2日宿泊券(定員15名様まで)
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2024年10月20日まで
出荷時期
2024年3月1日~2024年10月20日
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

只見町の寄附のお礼の品

福島県只見町
 只見町は福島県の西南に位置し、町の西南部は新潟県に接しており、町の面積は747.53k㎡と東京23区の約1.2倍でありながら、9割以上を山林が占めています。また、冬は積雪3mを超える豪雪地帯のため、雪崩で削られた険しい山々とブナを中心とした自然林が入り混じっています。
 平成26年6月には自然と人々が共生するモデル地域としてユネスコエコパークに登録されました。そのような中で、只見町民は自然の恵みを享受し、自然と共に歩む暮らしを続けています。
 今後もユネスコエコパークの理念とJR只見線をはじめとする貴重な地域資源をいかしたまちづくりを進められるよう、皆様の応援をお待ちしております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。