根本果樹園厳選の桃 約3kg もも フルーツ 果物 くだもの F6Q-149

ひとつひとつ丁寧に育てられた糖度が高く濃厚な味わいの鏡石町特産「桃」をお届けします。
太陽の光をしっかりと浴び、樹上で完熟させた「桃」は、みずみずしく糖度が高く濃厚な味わいとなります。
天候や食べ頃に合わせて、朝採りで収穫された「桃」をその日の内に発送します。
※品種は7月上旬から9月下旬頃で食べ頃の「はつひめ」、「日川白鳳」、「赤宝」、「暁星」、「あまとう2号」、「あかつき」、「奥あかつき」、「川中島白桃」、「ゆうぞら」、「黄貴妃」、「ふくよか美人」のいずれかの品種をお届けします。
※品種、玉数はお選びいただけません。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※冷暗所で保管してください。
※天候や生育状況により発送にお時間をいただく場合がございます。
※沖縄・離島への配送は対応できません。また、長期間の配送における品質劣化については責任を負いかねますので、ご了承ください。
【根本果樹園】
7月初旬から9月末までにたくさんの種類の桃を栽培しています。
メインとしてはあかつきと川中島白桃が二大勢力です。
桃とりんごで、東京ドーム1個分くらいの敷地面積で栽培しています。桃の栽培は根本果樹園では2代続いており40年。
直売を大切にしており、お客様から、美味しかったよと言葉をかけていただいたり、2回・3回と購入していただけたりすることを嬉しく思います。
遠いところだと埼玉・東京などの関東圏からのお客さまが多いです。
お客さまの声を活かして、未来を見据えて栽培・販売します。
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
鏡石町の寄附のお礼の品
-
朝もぎたての桃を直送いたします。 そのため固めの状態でお届け…
寄附金額 11,000 円 -
朝もぎたての桃を直送いたします。 そのため固めの状態でお届け…
寄附金額 14,000 円 -
鏡石町の渡辺ももりんご園から、渡辺さんのこだわりの桃をお届け…
寄附金額 12,000 円 -
福島県オリジナル品種「ふくはる香」を使用! 福島県鏡石の鏡石…
寄附金額 17,000 円
-
福島県オリジナル品種「ふくはる香」を使用! 福島県鏡石の鏡石…
寄附金額 23,000 円 -
福島県オリジナル品種「ふくはる香」を使用! 福島県鏡石の鏡石…
寄附金額 10,000 円 -
りんごの産地は青森や長野だけではなくて福島もりんごの産地です…
寄附金額 10,000 円 -
りんごの産地は青森や長野だけではなくて福島もりんごの産地です…
寄附金額 18,000 円
気候にも恵まれているため、きゅうりをはじめとする農作物の生産が盛んです。
また、唱歌「牧場の朝」のモデルとなった、日本初の西洋式牧場である「岩瀬牧場」もあり、緑に囲まれたさわやかな町です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。