白鷹産ホップ使用 クラフトビール 【そよ風ホップ】 330ml×6本 セット 計1,980ml ビール お酒 おさけ アルコール カスケードホップ 冷蔵

- 白鷹産ホップ使用 クラフトビール 【そよ風ホップ】 330ml×6本 セット
- 白鷹産ホップ使用 クラフトビール 【そよ風ホップ】 330ml×6本 セット
- 白鷹産ホップ使用 クラフトビール 【そよ風ホップ】 330ml×6本 セット
- 白鷹産ホップ使用 クラフトビール 【そよ風ホップ】 330ml×6本 セット
山形県白鷹町産のカスケードホップを使用した天童ブルワリーのエールビール「そよ風ホップ」は、シャープなキレとカスケードホップの香り高く爽やかな香りが特徴です。
そよ風ホップは、白鷹町でホップ栽培60余年のホップ農家さんである槌谷謙滋郎さんとの連携でうまれた、白鷹町産のホップのみを使用したクラフトビールです。
自然豊かな白鷹町の風景を思い起こさせるような爽やかなビール「そよ風ホップ」を、是非ご家庭でもお楽しみくださいませ。
■産地
ホップ:白鷹町
■原材料名
麦芽(ドイツ製造)、ホップ(白鷹町産)、食塩
■保存方法
冷蔵保管してください。
■備考(注意事項)
・酵母が生きています。冷蔵保管してください。底に酵母や材料由来のオリが沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。
・ビンが割れてケガをする恐れがありますので、ビンへの衝撃、冷凍保管をさけ、常温に長期間置かないでください。
・お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。
・妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
・飲酒運転は法律で禁止されています。
■返礼品提供事業者
源七 遠藤商店
■関連キーワード
お取り寄せ 山形県 白鷹町
■地場産品に該当する理由
白鷹町で生産されたホップを100%使用してつくられたクラフトビール(告示第5条第2号に該当)
白鷹町の寄附のお礼の品
-
白鷹町で育った米を白鷹の水と蔵人の手で醸した白鷹の酒です。 …
寄附金額 22,000 円 -
白鷹町で育った米を白鷹の水と蔵人の手で醸した白鷹の酒です。 …
寄附金額 40,000 円 -
白鷹町産のお米「さわのはな」を使用しています。さわのはなは飯…
寄附金額 14,000 円 -
コクのある味わいで、適度な歯ごたえのある鶏肉です やまがた地…
寄附金額 33,000 円
-
コクのある味わいで、適度な歯ごたえのある鶏肉です やまがた地…
寄附金額 44,000 円 -
コクのある味わいで、適度な歯ごたえのある鶏肉です やまがた地…
寄附金額 10,000 円 -
コクのある味わいで、適度な歯ごたえのある鶏肉です やまがた地…
寄附金額 28,000 円 -
コクのある味わいで、適度な歯ごたえのある鶏肉です やまがた地…
寄附金額 37,000 円
春はさくら。
樹齢約1200年の薬師桜や子守堂桜をはじめとした古典桜の名所です。
満開が近づくころには桜まつりが開催され、たくさんの観光客が訪れます。
夏は紅花。
白鷹町は日本一の紅花の生産量を誇ります。
「日本の紅(あか)をつくる町」をキャッチフレーズに掲げ、紅花摘みや紅花染めの体験もできる紅花まつりが毎年行われます。
秋はアユ。
白鷹のヤナ漁が本番を迎える初秋、日本一の規模を誇るヤナ場には多くの落ち鮎がかかります。
通常よりもひときわ大きく、身のしまりが格別な白鷹の鮎。
塩焼きだけでなく、お刺身や唐揚げなど、獲れたてならではの味覚も楽しめる、秋の風物詩です。
冬は蕎麦。
昔、白鷹町では集落ごとに一軒以上「蕎麦屋」という屋号を持つ家があったほど、蕎麦となじみが深い地域。
そして、現在も隠れた蕎麦の名店がたくさんあり、県内外から生粋の蕎麦好きが訪れます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。