[本格焼酎] きららフルーティー ・ きらら樽貯蔵 ・ きらら 3本セット(各720ml)

日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で最も歴史のある造り酒屋です。
酒造りに最適な低温環境を作り出す雪に恵まれ、地元の米とこんこんと湧き出る清冽な清水を用い、伝統の技を大切に醸造しています。
酒蔵が本気で造った本格焼酎のセットです。
一度だけ蒸溜する昔ながらの製法「単式蒸溜」で造られる人気の焼酎を、3本セットでお届けします。
□きららフルーティー
もろみから漂う香りがまさに果実を思わせる「きららフルーティー」。ほのかな甘みと気品高い香りが特徴です。
□きらら樽貯蔵
欧樽で育まれる熟成感豊潤な香りとまろやかな味わいが特徴です。
□きらら
飲み飽きない美味しさを追求した「きらら」。華やかな香りときめ細かな味わいが特徴です。
ぜひ長年に渡る伝統と、卓越した技術から生まれる美味しさを、ロック・ストレート・水割り・お湯割りとご自由にお楽しみください。
【注意事項】
※長期不在によりお受け取りが出来なかった場合、再配送は致しかねます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6598353 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社ちいき物産(もがみ南部営業所) |
容量 |
きららフルーティー 720ml きらら樽貯蔵 720ml きらら 720ml |
消費期限 | 開栓後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 14日前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
大蔵村ふるさと納税事務センター 電話:0233-29-8280 (電話受付時間 平日 午前9時~午後5時) e-mail:ookura@ookura-furusato.jp |
大蔵村の寄附のお礼の品
-
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 14,000 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 12,000 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は、長い歴…
寄附金額 44,000 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は、長い歴…
寄附金額 16,000 円
-
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 14,000 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 22,500 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 22,500 円 -
日本有数の豪雪地として知られる大蔵村の「小屋酒造」は山形県で…
寄附金額 23,000 円
大蔵村は、山形県の北部、最上地方に位置し、村の南部を月山、葉山、それに連なる山々に覆われた、人口約3,500人の小さな村です。
冬は雪深く豪雪地として知られていますが、豊富な雪解け水が山々や田畑を潤し、自然の恵みをたっぷりと受けて実る山菜や農作物は、大蔵村の自慢です。また、日本の棚田百選に選ばれている「四ヶ村の棚田」や、開湯1,200年余の歴史を誇り、昔ながらの湯治場として広く人々を癒し愛され続けている肘折温泉郷など、日本の原風景のような景観や環境、文化を大切にしながら、私たちは暮らしを営んでいます。
人口減少や高齢化が進み、地域の活力低下や集落機能の継続の危機などの課題に直面している中ではありますが、活かしきれていない豊富な地域資源を輝かせ、地域に暮す人々に活力を吹き込み、小さくてもキラリと光る村づくりに励んでまいります。
大蔵村で生まれ育った方をはじめ、縁のある皆さまや大蔵村の取り組みに賛同していただける皆さまへ「ふるさと納税」による応援とご協力をお願い申し上げます。
大蔵村長 加藤 正美
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。