雪国育ちの自然薯 ご家庭用 スティック 約1㎏ 野菜 やまいも じねんじょ 山形県 大石田町産 oz-ziwxx1000

※沖縄及び離島への配送ができません。予めご了承ください。
※こちらの返礼品は、ご家庭用になります。
山形県内でも屈指の豪雪地帯「大石田町」で、地元農家さんの手により丹精込めて育てられた自慢の自然薯です。
「雪国育ちの自然薯」の名の通り、2mほどの積雪の土の中で熟成するため、甘くコクのある味になります。
■土作りのこだわり
完熟堆肥・完熟鶏糞・ゼオライト(山形県産)・モミガラ薫炭の混合施用により土作りを行っております。
そのため安全・安心で粘りの強い雪国育ちの自然薯に育ちます。
■収穫時期後の自然薯について
春から夏にかけて、高湿度かつ低温(2度)の一定温度に保たれた「雪室(ゆきむろ)」の中で保存します。
より熟成が進み、通年で自然薯が楽しめます。
■保存方法
袋に入れて冷蔵庫で保存してください。
2〜3週間ほど保存できます。
※常温で保存した場合、発芽してしまう場合がありますが、味に影響はありません。
■ご家庭用について
規定のサイズに満たない規格外品になりますが、正規品と味わいに差はありません
・曲がっていたりします
・内容本数は指定いただけません
■料理方法
・皮をむかずに食べるのが風味を活かすコツです。
・自然薯の細いヒゲ根は、ガスの火であぶり焼きにします。
・たわしで洗い、ふきん等で水気を拭き取ります。
・おろす際は、すり鉢でおろすことでキメ細かい粘りの強いとろろ汁ができます。
自然薯には、土の香りが入り交ざった特有の風味があります。
すりおろした際に変色することがありますが、この部分は濃く、アクが強いためで、味や品質に変わりはありません。
とろろご飯をはじめ、とろろそばや和え物など、レシピも豊富な自然薯をぜひご賞味ください。
■提供事業者
*大石田町新作物開発研究会
- アレルギー特記事項:22
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6637666 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 大石田町新作物開発研究会 |
容量 |
大石田町産 自然薯 ご家庭用 スティック 約1kg ※ご家庭用になります ※規定のサイズに満たない規格外品になりますが、正規品と味わいに差はありません ・曲がっていたりします ・内容本数は指定いただけません |
消費期限 | 発送から最大で3週間程度 |
アレルギー品目 | やまいも |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、2週間程度で発送となります。 ※夏季期間および、発送エリアに応じてクール便で発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温/冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
大石田町の寄附のお礼の品
-
山形県大石田町産・産地直送 ※沖縄及び離島への配送ができませ…
寄附金額 30,000 円 -
山形県大石田町産・産地直送 ※沖縄及び離島への配送ができませ…
寄附金額 23,000 円 -
山形県大石田町産・産地直送 ※沖縄及び離島への配送ができませ…
寄附金額 17,000 円 -
山形県大石田町産・産地直送 ※こちらの返礼品は、沖縄及び離島…
寄附金額 22,000 円
-
山形県大石田町産・産地直送 ※こちらの返礼品は、沖縄及び離島…
寄附金額 17,000 円 -
山形県大石田町産・産地直送 ※こちらの返礼品は、沖縄及び離島…
寄附金額 28,000 円 -
令和七年産 スイカ くだもの フルーツ 果物 山形県 大石田…
寄附金額 23,000 円 -
令和七年産 スイカ くだもの フルーツ 果物 山形県 大石田…
寄附金額 16,000 円
町の中央を南北に最上川が流れ、最上川三難所(碁点・三河瀬・隼)の下流にある大石田は、陸路と水路の接点という地の利から、かつては最上川最大の舟着場として栄えました。最上川沿いには、舟運文化を偲ばせる白い塀を描いた特殊堤防が作られているほか、旧家には蔵や江戸時代から伝わるお雛様などが残り、今も当時の名残をとどめています。
また、水と緑の豊かな景観に恵まれ、松尾芭蕉や齋藤茂吉、金山平三、小松均など数多くの文人や画家が足を運んでいます。
おもな産業は農業で、水稲やすいかの栽培が盛んです。また、玄そばの産地としても知られており、生産量は県内トップクラス。夏と冬、昼と夜の大きな寒暖差がデンプンの蓄積を多くするため、豊かな風味を生むといわれています。
近年は「そばの里づくり」に力を入れており、町内には十数軒の手打ちそば屋が軒を連ね、休日には県内外から多くの人たちが大石田ならではのそばを求めて足を運びます。平成13年には環境省「かおり風景100選」に「大石田町そばの里」が選ばれています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。