最上川 ラフティング 体験 1名様分 体験型 川下り 山形県 朝日町 アクティビティ 自然 レジャー 川 アウトドア スポーツ ウォータースポーツ チケット

山形県朝日町を流れる日本三大急流でもある最上川の中・上流域でラフティング体験!
朝日連峰や月山を望む風光明媚な景色を満喫できるほか、春の雪解けや雨後の増水で水位の高い時期はエキサイティングラフティング、夏~秋の晴れが続く日はガイドのアレンジでエンジョイラフティングと季節や水量によって楽しみ方様々!
激流あり、ナイスビューありの自然の川で、おもいきりアウトドアを楽しみませんか?
【寄付申込み後の流れ】
①寄付申込
②寄付金の入金
③チケットを受領(入金確認後、朝日町からチケットを郵送)
④「ラスティカ」に電話等で体験日の2日前まで予約
⑤当日はチケットを持参
【内容】
ラフティング体験チケット1枚(1回1名分)
※以下の装備やサービスを含む
ラフティング専用装備一式、ガイドフィー、写真データの提供、保険料、温泉入浴券
【体験期間】
4月26日~7月16日、8月23日~10月28日
【チケット有効期限】
発送日の翌年10月末まで(2シーズン)
【予約】
当日受付は不可
入金後にチケットを受領し、体験日の2日前まで予約
予約先:「ラスティカ」
※寄付者のお名前でご予約ください
※催行は2名様からとなりますので、体験者が複数いる日にち・時間をご案内させていただく場合があります
【ツアー時間】
午前ツアー 9:00スタート 12:00頃解散
午後ツアー 13:15スタート 16:15頃解散
※10月は「11:00スタート 14:00頃解散」のみ
※ツアー時間は当日の水位、天候などにより、前後する場合があります
【参加条件】
中学生以上の方が参加可能
※落水時に発作などが発生する持病、疾病をお持ちの場合は参加をお断りさせていただいています
※18歳未満の中高生は条件がございますのでお問い合わせください
参加条件等に不安がある方は「ラスティカ」までお問い合わせください
【中止・コース変更について】
大雨などで増水し、ツアー前に規定水位を超えた場合や、警報が発令するなど、
ツアー中に規定水位を超えることが見込まれる場合には、コース変更や中止となる場合があります
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4858738 |
カテゴリ | |
事業者情報 | ラスティカ |
容量 | チケット1枚(1回1名分) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 9月末日まで ※ラフティングの営業期間は4月下旬~10月下旬まで |
出荷時期 | 決済(入金)から10日前後で発送 ※当日受付は不可、入金後にチケットを送付しますので、チケット到着後に体験日の2日前まで「ラスティカ」に要予約 ※予約時は寄付者のお名前でご予約ください ※催行は2名様からとなりますので、体験者が複数いる日にち・時間をご案内させていただく場合があります |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
提供元:ラスティカ ご予約・お問合せ TEL:080-8219-6119 HP:https://www.rusticaoutdoor.com/ |
朝日町の寄附のお礼の品
-
山形県朝日町を流れる日本三大急流でもある最上川の中・上流域で…
寄附金額 60,000 円 -
町内の宿泊施設や飲食店で組織する朝日町旅館飲食同業組合。りん…
寄附金額 13,000 円 -
朝日町産りんごを麵に練り込み、さわやかな風味と食感を大切にし…
寄附金額 5,000 円 -
フランス産ワイン樽で熟成したエレガントな味わいのワインセット…
寄附金額 27,000 円
-
山形県朝日町にある唯一の酒蔵「月山酒造豊龍蔵」で造られた地酒…
寄附金額 10,000 円 -
寒暖差の大きい朝日町で栽培された良質なフルーツ定期便です。そ…
寄附金額 45,000 円 -
朝日町産果実は標高が高く最上川によって浸食された河岸段丘で多…
寄附金額 15,000 円 -
山形県朝日町産「シナノスイート」5kgをお届けします。限定1…
寄附金額 10,000 円
最上川の両岸に沿った河岸段丘は、果樹栽培に適した肥沃な土地で、130年以上の栽培歴を持つりんごは町のシンボルとなっています。そのほかにも、良質なブドウからつくられるワインなど誇れる宝がたくさんあり、町民一人ひとりが誠実な営みを続けています。
小さい町ながら、農業をはじめ、観光や教育など、まだまだ力を入れていきたいことがたくさんあります。朝日町の「これから」をぜひふるさと納税寄付で応援してください。ステキな田舎の未来を一緒につくりましょう。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。