【松月 厳選】山形牛 肩肉 約 400g 山形県 が 誇る 黒毛和牛 ! すき焼き 焼き肉 に おすすめ

山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。関係市町(山形市、寒河江市、村山市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、又は大石田町)内で生産された山形牛をお届けいたします。
========================
【ブランド黒毛和牛】深い味わいと、まろやかな脂質が魅力
きめ細やかな肉質、とろけるような甘い脂が特徴の「山形牛」
「山形牛」は、きめ細やかな肉質と、とろけるような甘い脂が特徴のお肉です。山形県内で長い期間飼育された黒毛和牛の中で、一定の基準をクリアした黒毛和牛だけが名乗ることが許されるブランド牛として知られております。
<「総称 山形牛」の基準>
1.山形県内において、最も長く肥育・育成された未経産および去勢の黒毛和種。
2.公益社団法人日本食肉格付協会が定める肉質4等級以上のもの。ただし、1の条件を満たし、肉質が3等級についても同様に取り扱う。
山形の暑い夏、冬の厳寒が高品質な肉質を生み出す!
山形県内で長い期間をかけて成長していく「山形牛」は、山形盆地特有の暑い夏、厳しい冬を何度も経験して成長していきます。自然豊かな山形の厳しい気候で生き抜いた山形牛は、余計な水分を溜めこまない引き締まった肉質と旨み、しつこくない脂の甘みを兼ね備えた高品質な肉質が特徴です。
山形牛の肩肉をスライスしてお届けします。すき焼きや焼き肉にぴったりの厚さにスライスしておりますので、ご家族みなさんで楽しんでみてはいかがでしょうか?
山形県河北町で肉屋を営む「肉の松月」が厳選した山形牛です。
山形牛の美味しさをどうぞお楽しみください。
河北町の寄附のお礼の品
-
【隔月3回定期便】フライパンで焼くだけ簡単調理でお店の味!!…
寄附金額 36,000 円 -
牛タン好きな方にオススメしたい定期便!晩御飯のおかずにいかが…
寄附金額 83,000 円 -
牛タン好きな方にオススメしたい定期便!晩御飯のおかずにいかが…
寄附金額 83,000 円 -
贅沢!厚切り牛タンと日本酒をセットにしました! 【厚切り牛タ…
寄附金額 38,000 円
-
一度食べたら忘れられない味!こだわりの厚切り牛タンを隔月3回…
寄附金額 98,000 円 -
一度食べたら忘れられない味!こだわりの厚切り牛タンを3ヶ月間…
寄附金額 98,000 円 -
【3ヶ月定期便】フライパンで焼くだけ簡単調理でお店の味!! …
寄附金額 36,000 円 -
贅沢セット!河北町で人気のそばと牛タンをセットにしちゃいまし…
寄附金額 36,000 円
山形空港を表玄関とし、山形新幹線のさくらんぼ東根駅、山形自動車道の寒河江インターチェンジからは車で15分の距離にあり、東北中央自動車道の東根インターチェンジからは、わずか7分のところに位置しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。