1. 米沢牛ヒレステーキ2枚(約160g×2枚)_B007

米沢牛ヒレステーキ2枚(約160g×2枚)_B007

山形県長井市 寄附金額36,000 円
日本三大和牛「米沢牛」の1頭から2本しかとれない希少部位ヒレ

日本三大和牛に数えられる山形が世界に誇るブランド「米沢牛」。
山形県長井市は多くのチャンピオン牛を輩出してきました。
米沢牛の特徴はきめ細やかな霜降りと上質な脂です。
香りと柔らかさのバランスがよく、繊細な香りと甘み、肉の旨みが口いっぱいに広がります。

そんな米沢牛の中でも、1頭から2本しかとれない希少価値から、高級部位とされる「ヒレ」。
きめが細かく、なめらかな舌触りは箸でもさけるほど。
きめ細かい霜降りと上質な脂、米沢牛をステーキで楽しむならヒレが抜群です!
1枚あたり約160gと贅沢にカットしました。上質なうまみ、香りをぜひご堪能下さい。

【以下の注意事項について予めご了承いただいた上でお申込みください。】
※ヒレは切り出す部分によって、肉質や霜降りの度合い、見た目が全く異なります。
ステーキ1枚1枚の形状や厚みも異なりますので、それぞれの味わいの違いをお楽しみください。
※希少部位のため約1ヶ月~2ヶ月ほど納期を頂戴します。
※市内米沢牛取り扱い事業者4社のいずれかから発送します。店舗を指定することはできません。
※おいしく召し上がっていただきたいため、「冷蔵」でのお届けとなります。
※沖縄県(本島を除く)および離島への発送はできません。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4563262
カテゴリ
事業者情報 肉の大場・後藤屋肉店・肉匠えんどう
容量 320g(約160g×2枚)
消費期限 発送日から3日程度
アレルギー品目 牛肉
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご入金確認後、1ヶ月~2ヶ月で発送(GW、年末年始等の繁忙時期やご不在期間の記載がある場合、お時間を頂く場合があります。)
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

長井市の寄附のお礼の品

山形県長井市
「山の港町」長井。長井市はかつて最上川舟運の港町として栄え、長井という地名も「水の集まるところ」に由来しています。最上川西岸の街道に沿って商家群などが点在する長井の町場景観は、平成29年11月に国の重要文化的景観として選定されました。
長井の豊かな水と盆地特有の気候が、ぶどうやさくらんぼ、すいかなどのおいしいフルーツをはじめとする農産物を育み、多くの米沢牛チャンピオン牛を輩出する理由のひとつともなっています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。