総桐 一段引小引出(約幅38×奥行28×高14cm)

【総桐 一段引小引出(寸法:約幅38×奥行28×高14cm)】
秋田杉や欅、桐など地元の良質な木材資源と伝統技術で古くから民芸箪笥に代表される和家具が造られてきた秋田・五城目町。
この地で操業180年の伝統を受け継ぐ五城目木工の「総桐一段引小引出」です。
桐素材は防湿・抗菌・防虫の効果があり燃えにくい特性があるとされていますので、大切な書類や思い出の品など貴重品の保管に適しています。コンパクトで軽量ですので色々な使い方ができます。内閣総理大臣賞受賞の技術を守り継ぐ職人が心を込めて造りました。
※画像はイメージです。
※引出にはストッパーは付いていません。
※天然木を使用しているため木目がひとつひとつ異なります。
※塗装ムラがある可能性があります。
五城目町の寄附のお礼の品
-
【五城目の革職人のハンドメイド!キャッスルファイブレザーアー…
寄附金額 14,000 円 -
【五城目の革職人のハンドメイド!キャッスルファイブレザーアー…
寄附金額 14,000 円 -
【五城目の革職人のハンドメイド!キャッスルファイブレザーアー…
寄附金額 14,000 円 -
【総桐 二段引小箱(寸法:約幅38×奥行28×高26cm)】…
寄附金額 180,000 円
-
【「あきた食のチャンピオンシップ2019」(第39回秋田県特…
寄附金額 20,000 円 -
【「平成28年度 むらおこし特産品コンテスト・中小企業庁長官…
寄附金額 15,000 円 -
【「平成28年度 むらおこし特産品コンテスト・中小企業庁長官…
寄附金額 15,000 円 -
【「平成28年度 むらおこし特産品コンテスト・中小企業庁長官…
寄附金額 15,000 円
町の中心部には520年以上続く露天朝市が立ち、製材、家具、建具、打刃物、醸造業と商店街が発達し、湖東部の商工業都市を形成しています。
応援してくださる皆様の思いを本町のまちづくりに生かしていきます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。