旨辛パクチー 80g×3個 秋田県産 パクチー 万能調味料 エスニック アジア

能代市の潮風で豊かな風味に育った朝採れの新鮮な自家栽培パクチーを、香り豊かな自家栽培唐辛子と辛みが際立つ本場の中国産唐辛子をブレンドした特製の調味料で漬け込みました。奥行きのある香りと、ほどよい辛みが食欲をそそる、他にはない万能調味料です。
お肉やお魚はもちろん、スープ料理との相性も抜群。アジア系料理の仕上げにもオススメです。
麺類のトッピングや、餃子のタレなどにも、幅広くお使いいただけます。
ぜひご賞味ください。
▼返礼品の地場産品基準
[地場産品類型3]
製造のうち、材料栽培・仕入れ(味付け調味料のみ)から完成までのすべての工程を区域内で行っているため
※画像はイメージです。
※開封後は冷蔵(10℃以下)保存し、早めにお召し上がりください。
※注文を受けてから製造いたしますので、お届けまでに1週間~2週間程度お時間をいただく場合がございます。
能代市の寄附のお礼の品
-
能代市の潮風で豊かな風味に育った朝採れの新鮮な自家栽培パクチ…
寄附金額 7,000 円 -
能代市の潮風で豊かな風味に育った朝採れの新鮮な自家栽培パクチ…
寄附金額 14,000 円 -
伝統の能代うどん。つるつるとした食感と、独特のコシを楽しめま…
寄附金額 19,500 円 -
能代うどんセット”極”は、明治時代から能代で愛される「片栗う…
寄附金額 36,000 円
-
能代産ネギと甘味噌を合わせた和風ピザ たっぷりの能代産ネギを…
寄附金額 11,500 円 -
天然醸造「30割こうじ味噌 甘口」 安心安全な国産米、大豆を…
寄附金額 104,000 円 -
天然醸造「30割こうじ味噌 甘口」 安心安全な国産米、大豆を…
寄附金額 87,000 円 -
天然醸造「30割こうじ味噌 甘口」 安心安全な国産米、大豆を…
寄附金額 69,500 円
砂防林として沿岸部に植樹された黒松林の「風の松原」、桜や紅葉が四季折々に彩る県立自然公園「きみまち阪」、天然秋田杉の群生する「仁鮒水沢スギ植物群落保護林」など、地域の誇れる宝が数多くあります。
また、秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。天然秋田杉を贅沢に使用し建てられた旧料亭「金勇」はその象徴ともいえます。現在も中心部には木材関連施設が集結するほか、多くの事業所や商業施設が集積しており、国県の機関や中核的な医療機関等も所在しているため、周辺地域の中心的な都市として親しまれています。
夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。