おべんとう箱 2段 豆型 (約600ml) 木製 矢羽木工品 矢羽クラフト 弁当箱 お弁当箱 おべんとう箱 ランチボックス もくもくハウス【津山木工芸品事業協同組合】tm183

そら豆のかたちのおべんとう箱です。
かたちも素敵ですが使い勝手もとても良いです。
材質は広葉樹ですが、入荷時の材料の状況により様々となります。
▼登米市津山町の木工について
宮城県北東部に位置する津山町は、82%が山林、うち77%が人工林で占められています。
その92%が植林した杉という山林の町です。
地域資源として杉の有効活用を図ることが、木工芸の里づくりの展開に繋がりました。
津山の職人が丹精こめてつくった木工品は手づくりのため多少の個体差がございます。
また、天然木を使用のため、ひとつひとつ木目が違います。自然の風合いとしてお楽しみください。
塗装においては環境に配慮した植物油ベースのオイルや食品衛生法を通ったもので仕上げています。
【素材】
さくら、くるみ、くり、ナラなど広葉樹
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4613449 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 津山木工芸品事業協同組合(もくもくハウス) |
容量 |
【サイズ】 15cm×9cm×9cm 容量:約600ml |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2024/4/5
~ |
出荷時期 | 入金確認後、1ヶ月以内に発送 ※配送日はご指定いただけませんので、ご了承ください。 ※天候や生産状況などやむを得ない理由によって発送が遅れる場合がございます。 ※年末年始(11月~1月頃)のご寄附については、表記の納期よりお届けまでお時間をいただくことがございます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
登米市の寄附のお礼の品
-
経年変化を楽しめる木製の名刺入れです! 携帯名刺入れ スタイ…
寄附金額 10,000 円 -
経年変化を楽しめる木製の名刺入れです! 名刺は10枚程度収納…
寄附金額 12,000 円 -
美しい木目が特徴の杉矢羽集成材を使用した、マウスパッドとペン…
寄附金額 11,000 円 -
美しい木目が特徴の杉矢羽集成材を使用した、A4サイズの横型バ…
寄附金額 10,000 円
-
美しい木目が特徴の杉矢羽集成材を使用した、A4サイズの縦型バ…
寄附金額 10,000 円 -
美しい木目が特徴の杉矢羽集成材を使用した、お弁当箱のセットで…
寄附金額 22,000 円 -
木のぬくもりと共にやさしい音色をお楽しみください♪ 東京ビッ…
寄附金額 24,000 円 -
木のぬくもりを毎日の生活に。ゆったりとしたティータイムをお楽…
寄附金額 30,000 円
登米産「ひとめぼれ」は米の食味ランキングで最高レベルの「特A」を受賞。江戸時代から米どころとして知られ、北上川から運河と海を使って廻船問屋が運び、江戸へとお米が登って行く様子から「登米」の由来になったとも言われています。現在も、赤とんぼが舞う稲穂マークを目印に、管内90%以上の農家が減農薬に努める『環境保全米』に取り組み、市を上げて環境にも人にも優しい循環型農業を推進しています。
また、登米市は、“萬画家“「石ノ森章太郎先生」の生まれ故郷(宮城県登米郡石森町で誕生)です。「石ノ森章太郎ふるさと記念館」には、石ノ森作品を楽しめるライブラリーなどがあり、記念館のすぐそばには、先生の生家もあります。
豊かな自然と調和のとれた生活環境の中で、「登米に住み続けたい・住みたい」と思う特徴あるまちづくりを目指してまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。