山田の気仙大工が作る 高級総欅無垢材使用神棚【完全特注】 三陸山田 山田町 花輪組 伝統工芸 職人 木工 神事 YD-898

気仙大工として修業を積み、高次元で特殊な技術を持った新保さんが作る、高級欅無垢材を使用した神棚です。
依頼者のご希望を伺いながら、サイズやデザインをお部屋にあった内容に設計し、形を仕上げていきます。
高級欅から切り出され、気仙大工伝統の工法から組み上げられた神棚は、神々を祀るお社として大変厳かであり、細かい装飾や模様には目と心を奪われる完成度の高さです。
お部屋へ飾った際の存在感も大きく、神聖な気持ちで日々の生活をお過ごし頂ける、非常に価値のある神棚です。
気仙大工としての技を受け継ぐ新保さんが築き上げた、その繊細で複雑な伝統の工芸美を、目と心でどうぞご堪能下さい!
≪ご注意≫
▲オーダーメイドでの制作になりますので、画像は「完成イメージ」として参照願います。
▲神具や宮形の付属はございません。
【花輪組と気仙大工の新保さん】
気仙大工とは、三陸沿岸南部が発祥の、伝統的な社寺建築を手掛ける家大工の呼称です。
家屋や社寺や彫刻など、幅広くその伝統の技で建築を手掛け、高度な技術力から全国的にも高い評価を得ております。
新保さんは三陸町綾里の気仙大工の名工、花輪勇棟梁の元で修業をし、25歳で一人親方として独立。
現在は山田町内に花輪組を立ち上げ、住宅の建築からお祭りの山車、社寺など、木の良さをふんだんに活かした製法で、様々な建築を幅広く手掛けております。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6709544 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 花輪組 |
容量 |
高級欅無垢材使用神棚×1基 ※サイズの目安:(横)900mm 《お部屋に合わせ、制作致します。》 ※完全特注の為、寄附のお申込み後は、事業者と制作に向けて打合せを行って頂きます。詳細は、返礼品の説明欄をご覧下さい。 ※事業者が直接お伺いし、現場確認する場合がございます。 (北海道~沖縄まで、対応可。) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ※完全受注生産となる為、事業者との調整次第になります。 (※配送日指定不可) |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
山田町の寄附のお礼の品
-
こだわりの干物を製造する大和水産より、旬の時期に冷凍した原料…
寄附金額 7,000 円 -
「帆立たっぷりグラタン3種セット」は、従来からほたてグラタン…
寄附金額 15,000 円 -
愛船“大福丸”と共に、山田町の漁業を担う前野さんは、漁業の傍…
寄附金額 60,000 円 -
ぷりっぷりで旨味たっぷりのムール貝です!ワイン蒸しやパスタに…
寄附金額 5,000 円
-
鮭フレーク 三陸沖 ロングセラー 手作り 地元民から長年愛さ…
寄附金額 7,000 円 -
漁師の佐々木さんが牡蠣の養殖から製品の加工まで全てご自身で行…
寄附金額 12,000 円 -
水揚げをしたその日のうちに発送します!山田湾の恵みを、どうぞ…
寄附金額 12,000 円 -
朝採りきゅうりをそのまま直送! 岩手県の三陸沿岸部に位置する…
寄附金額 10,000 円
人口は約1万5,000人。町の面積は263平方キロメートル。平地は極めて少なく、大半は北上山地の山林が占めています。沖合は親潮と黒潮が交差し、世界有数と称される三陸沖漁場を形成しています。海岸線は典型的なリアス海岸で、波静かな「山田湾」、開放的な「船越湾」を擁し、三陸復興国立公園に指定されています。
サケ、アワビ、ウニなど豊かな漁業資源に恵まれていますが、中でもカキ、ホタテの養殖漁業が盛んに行われており、カキの出荷シーズンである晩秋から春先には、採れたてのカキを殻付きのまま蒸して時間内で食べ放題できる「三陸山田かき小屋」も多くの方にご好評いただいています。
また、全国でも最高レベルの品質の乾しいたけや、香りの強い松茸の産地でもあり、海、山の四季おりおりを感じる味覚に満ちています。
湖に例えられるほど波おだやかな山田湾にはぽっかりと島が浮かんでいます。
1643年にオランダ船ブレスケンス号がこの島に着いたという史実から、「オランダ島」と呼ばれています。オランダ島は、無人島の海水浴場として観光客や地域の子どもたちにも親しまれていましたが、東日本大震災で被災。現在は復旧し、海水浴場として再オープンを果たしています。夏は海水浴、春から秋にかけてはマリンツーリズムやキャンプでお楽しみいただけます。天気の良い日に島の周りに広がるエメラルドブルーの美しい景観は必見です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。