1. 南部鉄器 鉄瓶〔唐菊〕 1.25L 【IH対応】/ IH調理器 ih 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨 伝統 職人 工房和秋

南部鉄器 鉄瓶〔唐菊〕 1.25L 【IH対応】/ IH調理器 ih 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨 伝統 職人 工房和秋

岩手県平泉町 寄附金額90,000 円
  • 古来からの伝統的な製作技法『焼型』。高度な技術はもちろん、多くの知識・経験が必要です。
  • 唐草模様と菊の文様を全体に捺しています。※手作業による着色のため、色合いに個体差がございます。
  • 蓋にも本体と同じ唐菊文様を施しております。
  • 刻印は作家の印『和秋』と刻まれております。
  • お湯がまろやかになりおいしいお茶が楽しめます。鉄分補給に最適です。
  • 製造に要する約80個程の工程を職人の高度な技術で仕上げます。
  • 一つ一つ丁寧に仕上げていきます。
  • 職人の温かみが入った逸品です。
  • 古来からの伝統的な製作技法『焼型』。高度な技術はもちろん、多くの知識・経験が必要です。
  • 唐草模様と菊の文様を全体に捺しています。※手作業による着色のため、色合いに個体差がございます。
  • 蓋にも本体と同じ唐菊文様を施しております。
  • 刻印は作家の印『和秋』と刻まれております。
  • お湯がまろやかになりおいしいお茶が楽しめます。鉄分補給に最適です。
  • 製造に要する約80個程の工程を職人の高度な技術で仕上げます。
  • 一つ一つ丁寧に仕上げていきます。
  • 職人の温かみが入った逸品です。
古来からの伝統的な製作技法で作る、手づくりの焼型鉄瓶です。

伝統工芸士・金野和司氏による『手作り』の南部鉄器 鉄瓶【唐菊】

唐草模様と菊の文様を全面に「文様捺し」で施しております。
この「文様捺し」の技術が職人の腕の見せ所であり、最も時間のかかる工程です。
一つ一つ手作業によって描かれる美しい文様や繊細な鋳肌には存分に職人の技を感じさせられます。

手作業で丁寧に作り上げられた鉄瓶は使い込むほどに味わいが増して、
大切に扱うことで何代にもわたって使い続けることができます。
ほとんどの日用品が大量生産されている今、本当にいいものを大切に長く使い続けることって、
とても素敵なことですよね。

鉄瓶で入れるお茶は冷めにくく、お湯がまろやかになり美味しいお茶をお楽しみ頂けます。
もちろん、コーヒーも美味しく頂けますよ。

『ほんもの。』で感じる幸せ。
毎日の「ほっと一息」を少し贅沢な時間にしてみてはいかがでしょうか。


【予めご注意願います】
本商品は内部にホーロー加工を施していないため、必ず「錆」が発生します。
錆が発生するので、ご使用時に鉄分が溶出いたします。
使用後約3ヶ月程度で内部に次第に赤く錆びたような斑点がつき、次に湯垢がついてきます。
これは湯の独特な甘さを増し、お茶を美味しくしますので、赤い斑点や湯垢は取り除かないでください。
南部鉄瓶は上手くご使用頂ければ一生物です。錆=故障ではございませんので、内部の経年変化をお楽しみください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5280825
カテゴリ
事業者情報 工房和秋
容量 【満水容量】1.25ℓ
【サイズ】
・注ぎ口を含む長さ:約18.6cm
・持ち手を含む高さ:約20cm(つまみまで15.3cm)
・底面の直径:約12.8cm
【重量】1.5kg
※手作業で製作しているため、同じ製品でも大きさや重量に個体差があります。
【カラー】黒
【熱源】IH調理器・ガスコンロでご使用いただけます。但し、火力及び熱源は中火以下でご使用ください。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
入金確認から3週間前後での発送
※すべて職人さんが一人で手作業で作っているためお時間をいただきます。予めご了承くださいませ。
出来上がり次第順次発送いたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

平泉町の寄附のお礼の品

岩手県平泉町
平安時代末期、奥州藤原氏により浄土思想をもとに築き上げられた平和の理想郷「平泉」。
中尊寺金色堂や毛越寺浄土庭園などの世界遺産の史跡を有する歴史と文化の薫る町です。
岩手県の南部に位置しており、県内でもっとも小さい町です。

◎町の花鳥木

❀町の花 さくら
昔から平泉の花として、歌にうたわれており、古都平泉を印象づけるにふさわしい花です。往時の平泉を再現することにより、歴史の町にふさわしい美観を期待し、町の花に選定しています。

✈町の鳥 うぐいす
鳴き声、姿ともに優雅であり、町民の耳元にも多く接し、自然愛護の心を育てるのにふさわしい鳥です。美しい自然が、いつまでも残ることを期待し自然の豊かなところに住むうぐいすを町の鳥に選定しています。

♣町の木 すぎ
自然と調和し整然と天に向かってまっすぐに伸びている姿は、歴史の重みと気高さが感じられ、町の木としてふさわしいものです。限りなく躍進する本町の象徴として町の木に選定しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。