1. 国産 おかず味噌 5個 & 徳蔵味噌 3個 セット /【食・虹の工房】 味噌 みそ 豆味噌 豆 大豆 熟成 自家製 自家製味噌 自家製麹 食品 加工食品 発酵 昔ながら 米麹 おかず 詰合せ 詰め合わせ 詰め合せ 詰合わせ 南蛮 梅 うめ 紫蘇 しそ にんにく ニンニク 大蒜 ねぎ 葱 ネギ ご飯のお供 徳蔵 人気 おすすめ オススメ

国産 おかず味噌 5個 & 徳蔵味噌 3個 セット /【食・虹の工房】 味噌 みそ 豆味噌 豆 大豆 熟成 自家製 自家製味噌 自家製麹 食品 加工食品 発酵 昔ながら 米麹 おかず 詰合せ 詰め合わせ 詰め合せ 詰合わせ 南蛮 梅 うめ 紫蘇 しそ にんにく ニンニク 大蒜 ねぎ 葱 ネギ ご飯のお供 徳蔵 人気 おすすめ オススメ

岩手県滝沢市 寄附金額20,000 円
  • ご飯や野菜に相性抜群!!おかず味噌と徳蔵味噌をお送りします。
  • 調理例の玄米焼きおにぎり。うめ味噌を使用しています。
  • しそ、うめ、なんばん、ねぎ、にんにくの5種類あります。しそ、うめは季節限定商品になります。
  • 昔ながらの徳蔵味噌。1袋ずつの個包装なので、おすそ分けにも最適です。
  • 大きな鍋で大豆を煮ていきます。
  • 大豆と米麹を合わせて味噌玉にしていきます。
  • 樽に空気を入れないよう、隙間なく味噌を敷き詰めていきます。
  • 代表の伊藤さん。「皆と一緒に味噌を作っています」
  • ご飯や野菜に相性抜群!!おかず味噌と徳蔵味噌をお送りします。
  • 調理例の玄米焼きおにぎり。うめ味噌を使用しています。
  • しそ、うめ、なんばん、ねぎ、にんにくの5種類あります。しそ、うめは季節限定商品になります。
  • 昔ながらの徳蔵味噌。1袋ずつの個包装なので、おすそ分けにも最適です。
  • 大きな鍋で大豆を煮ていきます。
  • 大豆と米麹を合わせて味噌玉にしていきます。
  • 樽に空気を入れないよう、隙間なく味噌を敷き詰めていきます。
  • 代表の伊藤さん。「皆と一緒に味噌を作っています」
美味しいおかず味噌と人気の徳蔵味噌をお送りします

「食・虹の工房」が作ったおかず味噌5個と徳蔵味噌3個をお送りします。
おかず味噌の味はなんばん、にんにく、ねぎ、しそ、うめの5種類。
食・虹の工房が作った美味しいお味噌を使用して、ご飯のおかずにぴったりの味付け味噌にしました。
炊き立てご飯はもちろん、焼きおにぎりや野菜の付け合わせ、豚肉のソテーなどにもぴったりです。

また、しそとうめの2種類は季節もののため、内容量に含まれない場合があります。
その場合は他の3種の中から、同じものをお送りさせていただきます。予めご了承ください。

さらに人気の徳蔵味噌を3個お送りします。
昔ながらの製法で作られた懐かしくも優しい味のお味噌です。
350gの小分けパックなので、使い切りやすく、おすそ分けや贈り物にもぴったりです。
お味噌汁や豚汁にもぴったりのお味噌です。ぜひご賞味ください。

【原材料へのこだわり】
原材料の豆と米は種から丁寧に育てた自家栽培。
米からは手作りの麹を作り、塩は珍しい湖塩を使用しています。
また、水は岩手山神社の澄んだ湧水を使用し、原材料にもこだわって製作しています。

【製法へのこだわり】
大豆は薪をくべて大鍋でぐつぐつと。
食・虹の工房では仲間が集まってみんなで一緒に味噌を仕込みます。
夏が来る前に仕込むことで、夏の暑さを活かしながら発酵を促すことが出来ます。
そうして半年かけて発酵させたものが「徳蔵味噌」になるのです。
岩手の風土を活かして、ゆっくり熟成した昔ながらの作り方にこだわって作った味噌、ぜひご賞味ください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5624083
カテゴリ
事業者情報 食・虹の工房
容量 ■おかず味噌5個
・なんばん味噌(100g)
・にんにく味噌(100g)
・ねぎ味噌(100g)
・しそ味噌(100g)
・うめ味噌(100g)
※うめ味噌、しそ味噌は季節もののため、在庫がない場合他の味噌が入る場合があります。予めご了承ください。

■徳蔵味噌3個(1個350g)
消費期限 ■おかず味噌 賞味期限:製造日から2ヶ月 ■徳蔵味噌 賞味期限:製造日から1年 ※開封後はどちらとも冷蔵庫へ入れて保存してください。
アレルギー品目 大豆
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年申込を受付けています
出荷時期
寄附納入確認後、1か月以内に発送します。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

滝沢市の寄附のお礼の品

岩手県滝沢市
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。