1. 拭き漆 栗の木 お皿 5寸 2枚セット / 漆器 漆塗り 栗 工芸品 【東北巧芸舎】

拭き漆 栗の木 お皿 5寸 2枚セット / 漆器 漆塗り 栗 工芸品 【東北巧芸舎】

岩手県滝沢市 寄附金額35,000 円
  • 年齢を重ねた木の美しさが暮らしを彩ります
  • 最大径約15cm×高さ約2cm
  • 力強い木目を楽しむことができます
  • 珍しい「鈴木式ろくろ」を巧みに使う木地師の佐藤さん
  • 削りだすための刃物も自分で作っています
  • 乾燥させた後、漆で仕上げます
  • 自然環境に配慮し簡易的な包装でお届けします
  • 年齢を重ねた木の美しさが暮らしを彩ります
  • 最大径約15cm×高さ約2cm
  • 力強い木目を楽しむことができます
  • 珍しい「鈴木式ろくろ」を巧みに使う木地師の佐藤さん
  • 削りだすための刃物も自分で作っています
  • 乾燥させた後、漆で仕上げます
  • 自然環境に配慮し簡易的な包装でお届けします
年齢を重ねた木の美しさ、自然の美しさが暮らしに彩りをそえる。

東北巧芸舎は岩手山麓の山里にある工房です。
木地師の佐藤さんが、自然の中から漆器に合った木材を調達。
木を削って形を作り、漆を塗って仕上げる所まで、一人で全て行っています。

佐藤さんは昔ながらの作り方にこだわって、珍しい「鈴木式ろくろ」を巧みに使い、木を削ります。
削り出すための刃物も、自分で鍛冶をして作っています。

こちらの返礼品は<お皿 5寸 2枚セット>です。

盛岡市のギャラリーで人気のお品が返礼品になりました。
栗の木を使用した、栗のかたちのお皿です。
お客様をもてなす菓子器として、コースターとして、どうぞご利用ください。

原材料には、岩手県産の栗の木を使用。
栗は硬く丈夫で、水や腐敗にも強いことから、昔から建築材や生活用具として使われてきました。
拭き漆という技法で何度も漆を塗り重ねているため、上品な色艶をお楽しみいただけます。

漆器というと「高級なもの」というイメージがあるかも知れませんが、自然の恵みを生かして作られた漆器は、昔から日常使いされてきました。
防水性・耐久性にも優れており、使えば使うほど艶が増し、豊かな表情を見せてくれます。
どうぞ普段の暮らしにお使いください。
折々の記念の品として迎えていただくのもおススメです。

【使用上の注意】
1. 製品本来の用途、使用目的に沿って正しくお使い下さい。
2. お使いいただく人の体質により、ごくまれにかぶれることがありますのでご注意下さい。
3. 直火、電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機等の使用は控えて下さい。
4. 磨き粉等で洗わないで下さい。洗う時には柔らかなスポンジか布をご使用下さい。
 また、陶磁器と一緒に洗うと傷がつくことがありますのでご注意下さい。
5. 長時間湯水に浸けっぱなしにしないで下さい。
6. 直射日光にさらしたり、湿度の高い所に置きますと変形またはカビの元になりますのでご注意下さい。

<検索用>
拭き漆 栗の木 お皿 5寸 2枚 セット / 漆器 漆塗り 栗 木製 和風 皿 菓子器 菓子皿 コースター プレート 工芸品 木工品 伝統工芸 食器 日用品 おもてなし 自宅用 贈答用 贈り物 ギフト 母の日 誕生日 数量限定 【東北巧芸舎】 岩手県 滝沢市 送料無料

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6099638
カテゴリ
事業者情報 東北巧芸舎
容量 5寸(最大径約15cm×高さ約2cm)×2枚
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
数量に達するまで
出荷時期
受注生産の為、寄附納入確認後、発送までに1~2ヶ月程度お時間をいただきます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

滝沢市の寄附のお礼の品

岩手県滝沢市
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。