三陸鉄道運転士体験コース【1522665】

三陸鉄道は2024年4月で開業40周年を迎えることができました。これもひとえにご支援いただいた皆様のおかげです。
感謝の気持ちとより三鉄に親しんでいただきたく、あらたな体験コースを募集することといたしました。
体験者1名20万円。中学生以上が対象です。
寄付いただいた方には、次の1~7を体験いただけます。
1 鉄道講習・指令室見学
2 車両基地見学
3 運転体験(座学・車両点検・気笛吹鳴・指差喚呼・車両操縦)
4 車掌体験(運転体験同時進行)
5 写真撮影会 場所:検修庫・車両等
6 終了証・免許証交付
7 社長との昼食会(車内でお弁当)
■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
1.三陸鉄道より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、三陸鉄道へ郵送/メール/FAXにてご返信ください。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、体験いただく日程についてご連絡いたします。
※ご返信いただけない場合ご連絡が出来ません。
※申込書到着後、20日以内にご返送いただきます様お願いいたします。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6331770 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 三陸鉄道株式会社(宮古市) |
容量 |
■お礼品の内容について ・運転士体験コース[1回] サービス提供地:岩手県宮古市 ■提供サービス 1 鉄道講習・指令室見学 2 車両基地見学 3 運転体験(座学・車両点検・気笛吹鳴・指差喚呼・車両操縦) 4 車掌体験(運転体験同時進行) 5 写真撮影会 場所:検修庫・車両等 6 終了証・免許証交付 7 社長との昼食会(車内でお弁当) |
消費期限 | ■その他期限:申込書返送期限:到着日から20日以内 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
宮古市の寄附のお礼の品
-
渓流釣りで人気の閉伊川が近くを流れ、回りを山で囲まれた静かな…
寄附金額 17,000 円 -
渚泊 海のみやこは本州最東端の地重茂半島に位置し、地元漁業者…
寄附金額 37,000 円 -
空き家対策についての法律が改正され、今まで以上に空き家の管理…
寄附金額 13,000 円 -
三陸鉄道は2024年4月で開業40周年を迎えることができまし…
寄附金額 100,000 円
-
1 概要 ・本券は、岩手県宮古市田鎖にある岩手県公安委員会指…
寄附金額 12,000 円 -
「出崎埠頭」「浄土ヶ浜(桟橋)」2つの発着所から出航し、国の…
寄附金額 12,000 円 -
岩手県宮古市田老地区の津波遺構をご案内します。災禍の記録や教…
寄附金額 15,000 円 -
ゴルフ 宮古カントリークラブ 複雑に入り組んだリアス式海岸を…
寄附金額 117,000 円
また、当市を含む三陸地域は、平成25年9月に「三陸ジオパーク」として、地球や大地の成り立ちを知ることのできる日本ジオパークに認定されています。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大津波により当市の多くの尊い命、貴重な財産が奪われました。以来、全国の皆様から多大なるご支援をいただき、感謝の念に堪えません。今まさに市民一丸となり、復興に向け一歩ずつ邁進しています。
宮古市は、必ずや復興いたします。
---------------------------------------------------------
□寄附金受領証明書について
返礼品と寄附金受領証明書は、別々に発送しております。
寄附金受領証明書は、寄附日から概ね2~3週間程度で発送されます。
---------------------------------------------------------
□ワンストップ特例申請書の送付先
〒134-8691
日本郵便株式会社葛西郵便局私書箱第39号AT
岩手県宮古市ワンストップ特例申請窓口 行
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ先
ふるさと納税サポートセンター
〇電話:0570-015-482
〇E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
※平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
※返礼品の配送、寄附金受領証明書の発行、ワンストップ特例申請の受付状況、
寄附後の住所変更などは上記へご連絡ください。
---------------------------------------------------------
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。