1. 五枚橋ワイナリーのふじ・ジョナゴールド林檎ワインセット【1413311】

五枚橋ワイナリーのふじ・ジョナゴールド林檎ワインセット【1413311】

岩手県 寄附金額15,000 円

<ふじ>岩手を代表する林檎・ふじ100%を原料に、上品な優しさのあるやや辛口に仕上げました。
<ジョナゴールド>盛岡シードルジョナゴールドを清澄・ろ過し、透明感のあるすっきりとしたやや辛口に仕上げました。

【五枚橋林檎ワイン】
2001年秋、林檎ワインの醸造を開始しました。
ワイナリーのあるこの地は、明治5年から始まる、日本の草分け的存在の林檎栽培地帯。そして現在も、品質の良さで人気の「盛岡りんご」の中核を担う生産者が数多く活躍しています。
そこで、ワイナリー周辺10km程度の地域を限定し、その中の林檎生産者の協力を得て、完熟し、味の乗った林檎をわけていただいて仕込みを開始しました。
「盛岡りんご」の特徴は、ミネラルに富んだすっきりとした果実味と香りの豊かさ。
これらの原料の芳醇な味を生かすため、試行錯誤を繰り返し、ワインとしての品質を高めてきました。
素材の特徴を生かすためにジョナゴールド、王林、ふじそれぞれの収穫の完熟期に合わせて別々に仕込みをしていきます。
仕込みの工程は、林檎をすべて半分に割り、芯をくり抜くことから始まります。
手作業でできる限り良質の果汁を得たあとは、そのフレッシュ感を落とさずに果汁の処理をして発酵に持っていき、緻密な温度管理での低温発酵。
仕上を行ったワインは、加熱処理をしない常温無菌瓶詰(生詰め、ヨーロッパでは一般的)を行います。
そこかしこに独自の技術を駆使して生産しています。

■生産者の声
【五枚橋ワイナリ-のご紹介】
2001年創業。徹底した品質重視による赤ワイン、シードル、林檎ワインを製造している、夫婦2人で運営する小さなワイナリーです。
盛岡市の南、北上川の東岸に連なる丘は、数億年前の古い地質からなるといわれる地帯です。
また、寒暖の差がある気候などワイン造りには非常に恵まれている土地なのではないかと常々思っていました。2001年4月、思い立って第三セクターのワイナリ―勤務から独立し、夫婦2人でワイナリーを立ち上げるべく、有限会社を設立しました。
コンセプトは「テロワールを生かした高品質のワイン造り」です。

■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5916161
カテゴリ
事業者情報 株式会社川徳(岩手県)
容量 ■お礼品の内容について
・<五枚橋ワイナリー>ふじ・ジョナゴールド林檎ワインセット[720ml×2本]
  原産地:岩手県盛岡市/製造地:岩手県盛岡市

■原材料・成分
[ふじ]
原材料名:りんご(ふじ)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 収穫地:盛岡市門、手代森、黒川、乙部地区
内容量:720ml アルコール度数:11.5% 味わい:やや辛口 よく合うお料理(一例):チーズフォンデュ、クリームシチュー、クリームソーススパゲティなど
[ジョナゴールド]
原材料名:りんご(ジョナゴールド)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 収穫地:盛岡市門、手代森、黒川、乙部、東長岡
内容量:720ml アルコール度数:11% 味わい:やや辛口 よく合うお料理(一例):塩焼き鳥、塩鮭、白菜の塩漬けなど
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2023/07/12以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

岩手県の寄附のお礼の品

岩手県
<お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて>

 岩手県は、かつて宮沢賢治が「イーハトーブ」と名付け、心の中の理想郷として愛したふるさとです。
日本面積の4%を占める広大な大地と世界有数の漁場三陸からの、山の幸、海の幸に恵まれ、先人達から受け継がれた郷土料理や食文化も豊かで多彩です。
また、「平泉」をはじめとして、かつて約100年に亘って栄華を極めた奥州藤原氏の足跡が残り、さまざまな歴史と文化に彩られています。
春は桜、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、春夏秋冬に行われる情緒豊かなお祭。通年四季折々に楽しむことができるのが岩手の大きな魅力です。
岩手県では、県民、さらには岩手県と関わりある人が、お互いに幸福を守り育てる岩手を実現し、一人ひとりが希望を持つことができる「希望郷いわて」を目指しています。
「ふるさと岩手応援寄付」を通じて、多くの皆さんに岩手県の取り組みに参画いただき、また、岩手ファンとして応援していただきますようお願いします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。