【2025年2月19日】お庭えんぶりチケット 1枚 1人 おひとり 観覧席チケット チケット 民族芸能 郷土芸能 八戸えんぶり えんぶり 重要無形民俗文化財 青森県 八戸市

青森冬の三大まつりの一つでもある「八戸えんぶり」は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、田畑の土をならす農具「えぶり」にその名が由来する、豊作を願う八戸地域に伝わる郷土芸能です。
今回の返礼品は、明治期に建てられた豪商の旧家で観る「お庭えんぶり」の観覧席となっています。
【お庭えんぶりとは】
かつては、「だんな様」と呼ばれる大地主や有力商家の土間や座敷で披露されることもあったえんぶり。
そんな昔の風情を再現したのが、明治~大正時代の財閥の邸宅「更上閣」(こうじょうかく)の庭園で行われる「お庭えんぶり」です。
夜の庭園で披露されるえんぶりは、昼とはひと味違う幻想的な雰囲気。
甘酒と八戸せんべい汁を味わいながら、お屋敷のだんな様気分でえんぶりを鑑賞する贅沢なひとときを過ごすことができます。
【日程】
2月17日 17:00~
2月18日 17:00~
2月19日 17:00~
2月20日 17:00~
■返礼品提供事業者
一般財団法人VISITはちのへ
■地場産品に該当する理由
「お庭えんぶり」は当市の民族芸能の祭り「八戸えんぶり」の中の特別公演である。(告示第5条第7号に該当)
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6498592 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般財団法人VISITはちのへ |
容量 | 観覧席チケット:1枚 |
消費期限 | 【有効期限】 当日のみ有効 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025年2月6日まで |
出荷時期 | 2025年2月上旬~中旬まで順次発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
八戸市の寄附のお礼の品
-
普段の喧騒から離れて、大自然の中で何もしない贅沢をお楽しみく…
寄附金額 77,000 円 -
8つの横丁をじぐざぐに。レトロな空間で、気持ちは昭和にタイム…
寄附金額 43,000 円 -
種差漁港の漁師が、旬の魚介料理を浜小屋でもてなす最高のランチ…
寄附金額 84,000 円 -
ヴァンラーレ八戸とパートナー企業とのコラボ商品を5点セットに…
寄附金額 16,000 円
-
お酒のおつまみや、おやつにピッタリです。 ほんのりチーズ風味…
寄附金額 10,000 円 -
八戸圏域の安全でおいしい3種類の水道水のボトルドウォーターで…
寄附金額 18,000 円 -
「青森県特別栽培農産物」の認証を取得した、技術・思いの詰まっ…
寄附金額 5,000 円 -
普段仕込みの際に水を使う代わりに一部日本酒を使用した、うっと…
寄附金額 18,000 円
八戸市では、寄附をされる方に寄附金の使いみちを選んでいただき、そのご意向に沿って「ふるさと八戸」の各種事業に寄附金を活用しております。
八戸市は平成29年1月に中核市へ移行しました。
より活力ある魅力的なまちを目指し、さらなる発展へ向けて前進する「ふるさと八戸」へのあたたかいご支援をお願いいたします。
■蕪嶋神社への募金について
平成27年の火災により社殿が全焼した蕪嶋神社の再建支援は、ふるさと寄附金の使いみちにはご指定いただけません。
蕪嶋神社への募金は、蕪嶋神社再建実行委員会へお問い合わせください(事務局:こどもの城保育園内 電話0178-96-3363 午前9時~午後4時)。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。