オオバナノエンレイソウのピアス(R4-Ⅰ23)

北海道、十勝を代表するお菓子製造販売店の坂本直行氏デザインの包装紙で有名なオオバナノエンレイソウを北海道十勝産の良質なオニクルミ材を使いピアスに仕上げました。
オニクルミは衝撃性に優れ狂いが少ない為、銃床や大砲台に使われていましたが、現在では大量入手の困難な希少材となり、良材は非常に高価で取引されています。
細かな彫刻を施し、本物のオオバナノエンレイソウを再現しております。
留め具部分には金属アレルギーが起こりにくいとされているサージカルステンレスを使用しております。
化粧箱に入れてお届けいたします。
ぜひ、お手に取っていただき、繊細な作品を肌で感じていただければと思います。
1点もので一つひとつ木目が異なり色々な表情・個性がありますので、それぞれの経年変化をお楽しみください。
サイズ:縦約2cm 横約2cm
内容:ピアス 1組
オオバナノエンレイソウの素材:オニクルミ
留め具の素材:サージカルステンレス
※天然木を使用し、ハンドメイド作品となっておりますので1点ものとなります。
一つひとつ木目が異なり色々な表情・個性がありますので、ご了承ください。
そのため寸法も目安になります。
取扱:㈱広尾産業流通振興公社
製作:家具雑貨工房 ki-kiru
【ふるさと納税】【木工】【職人】【天然木】【無垢】【家具】【雑貨】【オニクルミ】【アクセサリー】【ピアス】【ファッション】【オオバナノエンレイソウ】【花言葉】【奥ゆかしい美しさ】【坂本直行】
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5138727 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 取扱:㈱広尾産業流通振興公社 製作:家具雑貨工房 ki-kiru |
容量 | オオバナノエンレイソウのピアス 1組 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 寄附金の入金・決済確認から1カ月程度 ※平日・休日などの曜日指定や発送日の指定はお受けできかねます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
広尾町の寄附のお礼の品
-
カトラリー・アクセサリー・雑貨づくりを得意としている職人の新…
寄附金額 12,000 円 -
有害鳥獣として駆除されたヒグマの爪を使用したペンダント 様々…
寄附金額 36,000 円 -
北海道十勝の大自然の中で育った黒毛和牛を100%使用した贅沢…
寄附金額 12,000 円 -
2024年新物ししゃもを産地からお届け!! 2024年新物し…
寄附金額 24,000 円
-
『うさぎのジャムスプーン』 工房の敷地内にどうやらクロー…
寄附金額 20,000 円 -
クセになる塩加減です! 北海道の郷土料理である切込みは、鮮魚…
寄附金額 6,000 円 -
北海道十勝産の良質なオニクルミ材を使用したカッティングボード…
寄附金額 17,000 円 -
「ししゃも」は日本固有の魚であり、北海道の太平洋沖の一部でし…
寄附金額 10,000 円
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。
2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。
広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。