【オーガニックグラスフェッド生乳100%使用】ゴーダ&ハードチーズ食べ比べ2個セット(AC0040)

【本品は、広尾町内で飼育された牛から搾られた生乳を原料として、地域外で製造されたチーズです】
ゴーダチーズ:鈴木牧場のオーガニックグラスフェッド生乳100%を使用し、8カ月以上熟成しています。やわらかい食感でやさしいミルクの風味が感じられ、あらゆる年代に親しまれる味わいです。香りが穏やかで過熱するとよく溶けるチーズです。
ハードチーズ:鈴木牧場のオーガニックグラスフェッド生乳100%を使用し、12カ月以上熟成しています。濃厚な味わいでほくほくとした食感。熟成期間が長いので旨味が凝縮され芳醇な風味を感じられるチーズです。
北海道十勝の水と塩と牧草を与えた牛から搾ったオーガニックグラスフェッド生乳100%を、芽室町 TOYO Cheese Factoryの自社ローリー車にて集乳。
最高のチーズを体験していただくために、FSSC22000認証工場で品質やコンセプトを考え続けています。チーズを開発してきた時間、チーズの熟成時間、大切な人とチーズを食べる時間。このような時間が食べる人の幸せにつながりますように。
★オススメの召しあがり方
・ゴーダチーズ
‐サイコロ上にカットしてかつお節と醬油で和え、おにぎりの具材に
‐グラタンやピザ、チーズハンバーグに
・ハードチーズ
‐旨味が凝縮されているので、そのままおつまみに
‐卵かけご飯にすりおろし、旨味をプラスして
‐すりおろして、パスタやリゾット、スープに
種類別:ナチュラルチーズ
商品名:ゴーダ&ハードチーズ 食べ比べセット
内容量:各100g×各2個(合計4個)
原材料名:有機生乳(北海道広尾町産)、食塩
賞味期限:商品に記載
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
取扱者:鈴木牧場
製造者:東陽製袋株式会社 TOYO Cheese Factory
開封後の取扱:開封後は賞味期限にかかわらず、できるだけ早めにお飲みください。
アレルギー28品目︰乳
広尾町の寄附のお礼の品
-
サンタランドのまち広尾町から限定パッケージでお届け 広尾町内…
寄附金額 80,000 円 -
サンタランドのまち広尾町から限定パッケージでお届け 広尾町内…
寄附金額 80,000 円 -
オーガニックグラスフェッド生乳100%使用 【本品は、広尾町…
寄附金額 44,000 円 -
オーガニックグラスフェッド生乳100%使用 【本品は、広尾町…
寄附金額 20,000 円
-
オーガニックグラスフェッド生乳100%使用 【本品は、広尾町…
寄附金額 16,000 円 -
カマンベール好きの方やリピーターの方に最適 カマンベールチー…
寄附金額 58,000 円 -
人気の高い広尾町の生乳使用カマンベールチーズを12個入で ご…
寄附金額 24,000 円 -
サンタランドのまち広尾町から限定パッケージでお届け 広尾町内…
寄附金額 14,000 円
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。
2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。
広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。