おひさま牧場ふれあい体験チケット(人参2カップ付き)

~ミニチュアホースと過ごす、やさしい時間~
北海道・日高町にある「おひさま牧場」は、世界最小の馬「ミニチュアホース」と思いきりふれあえる体験型牧場です。
本返礼品は、おひさま牧場の入場チケット(1名様分)に加え、人気の「にんじんエサやり」2カップ付き!
ブラッシングやえさやりなど、ミニチュアホースたちとじかにふれあえる癒しの時間をお楽しみいただけます。
お子さま連れのご家族や、動物好きの方へのプレゼントにもおすすめです。
【内容】
・おひさま牧場 入場チケット 1枚(大人または子ども)
・にんじん(エサやり用)2カップ
【有効期限】
発行日より1年間有効
【ご利用にあたっての注意事項】
《チケットについて》
・ご利用の際は、必ず利用券をご持参ください。お忘れの場合はご利用いただけません。
・再発行はできません。
・換金・返金はできません。
《ご来場前にご確認ください》
・天候や馬の体調等により、急遽休園となる場合がございます。
・最新の営業状況は、公式SNS(X・Instagram)にてお知らせしておりますので、ご来場前に必ずご確認ください。
《施設利用に関するお願い》
・場内へのペットの同伴はご遠慮ください。
・悪天候や馬の体調不良等により、馬たちが小屋にいる場合がございます。その際は、柵越しでのふれあいとなります。
・馬たちは15:30頃から順次小屋に戻ります(7・8月は16:00頃から)。
遅い時間のご来場は、ふれあい時間が短くなる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【施設情報】
所在地:北海道沙流郡日高町字平賀464-1
営業時間:10:00〜16:00(7・8月は〜17:00)
定休日:水曜(祝日は営業)※冬季は変更の可能性あり
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6676755 |
カテゴリ | |
事業者情報 | おひさま牧場 |
容量 | おひさま牧場ふれあい体験チケット(人参2カップ付き) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
日高町の寄附のお礼の品
-
日高町日高地域(通称:山日高)は日高山脈の最奥部に位置し、沙…
寄附金額 80,000 円 -
日本有数の清流、沙流川の支流や浅瀬で、網を使って魚や水生昆虫…
寄附金額 40,000 円 -
ふかふかの新雪の中、スノーシューをはいて動物の足跡や住み家を…
寄附金額 37,000 円 -
ネイチャースキー(スノーハイク)はスキーの一種で、スノーブー…
寄附金額 40,000 円
-
スノースクートは固いブーツで足を固定されることもなく、ハンド…
寄附金額 40,000 円 -
ネイチャースキーまたはスノーシューをはいて「なみだの滝」「サ…
寄附金額 50,000 円 -
自然観察を楽しみながら、国立公園に指定されるエリアのふたつの…
寄附金額 47,000 円 -
日高町日高地域(通称:山日高)は日高山脈の最奥部に位置し、沙…
寄附金額 47,000 円
日高山脈の麓から、日本一の清流に認定されている「沙流川」によって太平洋まで繋がる約60㎞離れた飛び地となっており、一年を通じて「山、川、海」の景観や地元でとれる「ししゃも、たこ、やまべ」をはじめとする自慢の食材を、訪れる方々に楽しんでいただいております。
また、日高は、競走馬の生産・育成で知られており、春になると生まれたばかりの仔馬「とねっこ」たちが元気に牧場を駆け回ったり、親馬に甘えたりする愛らしい姿を目にすることができます。
こうした日高町の魅力を、「お礼の品」を通じて多くの皆様に届けることができれば幸いです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。