オーガニックミディアムトマト約2.5kg【1113376】

ハラハチファームのトマトジュースの原料でもあるシンディースイートです。
種をまき、苗を育て、ビニールハウスに植えて、収穫するまでに4カ月半かかります。
栽培期間中に有機JASで許容されている農薬や自然農薬等も含め一切使用せず、肥料も既製品を使用せず魚かす、米ぬか、ほたて貝石灰などを自家配合で必要な分だけ与え、除草剤を使用しないのですべて手作業で除草をし、一般的に使用される使い捨てのビニールマルチも使用していません。
甘いだけのトマトは沢山ありますが、このトマトは甘みと酸味のバランスがとても良く、濃厚な味わいです。
(有機JAS認定取得日:平成27年4月10日)
■生産者の声
元々トマト嫌いだった私たちが、大玉トマト、ミディアムトマト、ミニトマトの数ある品種の中から一番おいしいと思うトマトがミディアムトマトのシンディースイートです。
生で食べるのはもちろん、トマトソースやトマトパスタなど加熱調理しても濃厚な味わいになりおすすめです。
■注意事項/その他
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
安平町の寄附のお礼の品
-
北海道は寒暖差が大きく、その恵まれた環境が自然な形で野菜の美…
寄附金額 10,000 円 -
3ヵ月ごと発送の定期便です。 谷川農園が作るトマトは甘みと…
寄附金額 92,000 円 -
3ヵ月ごと発送の定期便です。 【1回目~2回目】【北海道安…
寄附金額 46,000 円 -
3ヵ月ごと発送の定期便です。 ■生産者の声 ・谷川農園のト…
寄附金額 69,000 円
-
北海道・安平町ののどかな風景の中で育った菜の花から採れたはち…
寄附金額 12,000 円 -
ドリップバッグコーヒーは、深煎りタイプのものを3種類、各2袋…
寄附金額 12,000 円 -
このセットには、自家焙煎の中深煎りドリップバッグコーヒーを3…
寄附金額 12,000 円 -
「にくのくに北海道」の北海道産牛肉・豚肉・豚ホルモンをこだわ…
寄附金額 10,000 円
基幹産業は、日本を代表する軽種馬の大産地、チーズ発祥の地を支えてきた酪農業や肉牛産業、アサヒメロン、なたね(菜の花)やそばなどの農業で、地域特性を活かした北海道らしい豊かな農村が築かれています。こうした農業・北海道らしい風景・陸海空のアクセスの良さ、国鉄最後のSLが走った地である歴史などを活かして、歴史・産業・観光のマッチングによる、「道の駅あびらD51ステーション」を拠点とした交流人口拡大事業などの取組も進めています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。