手紡ぎ100%草木染めのマフラー(A4)【06061】

- 手紡ぎ100%草木染めのマフラー(A4)
- 手紡ぎ100%草木染めのマフラー(A4)
- 手紡ぎ100%草木染めのマフラー(A4)
- 手紡ぎ100%草木染めのマフラー(A4)
[手作り1点もの。]
小清水町で活動する「小清水手織りの会」の皆さんが、ひとつひとつ丁寧に手織りしたマフラーです。
草木を煮出して染めた草木染めによる羊の毛を使い、紡ぎ車をまわして手作りしています。
品質の高さと、世代や性別を問わないデザイン性などから、有名服飾系ブランド「BEAMS(ビームス)」とも共同商品を手掛けています。
※写真映りの都合上、色味が少し異なる場合があります。
【原材料・成分名】
羊毛:100%
草木染:100%
【保存方法】
常温
【注意事項】
※写真映りの都合上、色味が少し異なる場合があります。
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
小清水町の寄附のお礼の品
-
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円
-
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたミニ・マフラーです。 [手作り1…
寄附金額 20,000 円 -
ひとつひとつ丁寧に手織りしたマフラーです。 [手作り1点もの…
寄附金額 35,000 円
農業の最盛期である夏から秋にかけて「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから斜里岳や知床連山、見渡す限り耕地風景が広がり“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、日々農家の方が健康な土づくりに尽力され、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られています。
小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山など豊かな自然環境、観光資源にも囲まれ、平成30年4月には観光拠点とする「小清水ツーリストセンター」が浜小清水駅の東側にオープンしました。
令和5年5月28日には新庁舎である「防災拠点型複合庁舎ワタシノ」がオープンしました。庁舎内には役場施設だけではなく、カフェやフィットネスジム、コインランドリーなど様々な施設が併設されています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。